
今回は2025年4月18日(金)発売のポケモンカードゲーム(ポケカ)【拡張パック/ロケット団の栄光】と共にポケモンカードジムでの配布が実施される『プロモカードパック第10弾』全7種類の最強カード当たりランキングを紹介していきます!

今回のプロモカードパックには環境を激変させる激強カードが存在しています…っ!
【関連記事】
①プロモカードパック第10弾【詳細情報】

まずはプロモカードパック第10弾の入手方法について解説していきます!
開催期間 | 2025年4月18日~ |
パック収録内容 | 「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット/プロモカードパック第10弾」には、以下全7種のカードから1枚がランダムに収録されています。 ・262/SV-P コダック ・263/SV-P ゴルダック ・264/SV-P ハバタクカミ ・265/SV-P ロケット団のガルーラex ・266/SV-P 夜のタンカ ・267/SV-P ロケット団のさいみん装置 ・268/SV-P スグリ |
入手方法 | ジムバトル、新弾バトル、デッキそのままバトルにて以下のような形で「プロモカードパック第10弾」配布が実施されます。 ・参加賞として2パック(デッキそのままバトルの場合は1パック) ・ジムバトルの優勝賞として1パック ・ジムバトル、または新弾バトルのじゃんけん大会優勝で1パック(9名以上参加で実施) ジムバトルや新弾バトルの詳細や開催日程については以下の公式サイトをご確認下さい! https://www.pokemon-card.com/info/004953.html |

参加賞として貰えるのが非常に嬉しい所♪
ただ、1パックに1枚がランダムで封入されているのでお目当てのカードを複数枚ゲットするのはかなり難易度が高そうですね…っ!
②プロモカードパック第10弾【当たりカードランキング】
プロモカードパック第10弾の最強カード当たりランキングを7位から順に紹介していきます!
なお、今回の評価は《性能面》と《希少性》を重視したランキングとなっております。
【第7位】ハバタクカミ 262/SV-P

第7位は拡張パック「ワイルドフォース」にRカードとして収録されていた『ハバタクカミ』!
バトル場にいることで相手のバトルポケモンの特性を無くせるという強カード。
ただ…
扱いが難しい…っ!
このカードを使った優勝デッキも数は少ないものの存在はしていますが、バトル場にいないと発動しない特性であり尚且つ相手のベンチポケモンの特性を消せない為、かなり扱いが難しい玄人向けカードとなっています。
また、ワイルドフォース版のこのカードの平均販売価格が100円以下となっている点も踏まえて今回は最下位とさせて頂きました。
ただ、無色③エネでワザを打てる点からも様々なデッキに採用でき、環境次第では強く使えることがあるかもしれませんので、持っていない人は1枚はゲットしておきたいカードとなっています♪
【第5位】スグリ 268/SV-P

第6位は拡張パック「変幻の仮面」にUカードとして収録されていた『スグリ』!
2つの効果から1つの効果を選んで使えるという一風変わったサポートとなっています。
その内容が『入れ替え』or『ex・Vへのダメージを+30』と使いやすいものとなっており、状況に合わせて臨機応変に動けるのが優秀です。
ただ、サポートに一番担って欲しいリソース稼ぎの機能がないのは少し残念な所であり、6位とさせて頂きました。
しかしながらリソース稼ぎをサポートに頼らない系のデッキでは1枚入れておくだけで立ち回りの幅を大きく広げることができ、しっかり活躍できる超優秀なカードとなっているので持っていない人はこの機会にゲットしておきたい1枚となっています♪
【第6位】ロケット団のさいみん装置 267/SV-P

第5位はプロモカードパック第10弾オリジナルカードとなっている『ロケット団のさいみん装置』!
ロケット団の栄光環境ならではのプロモオリジナルカードとなっています。
ただ…
ワザのダメージを受けた時にねむりにするのは微妙…っ!
こちらが攻撃を受けないと発動しないのは強制入れ替え等で相手に上手く回避される立ち回りを許してしまうことに繋がったり、ねむりにさせられてもコインチェックを2回させてしまうことになり回復されてしまう可能性も高くなってしまいます。
これが自分の攻撃時に発動するものなら使える可能性がありましたが、上記の理由からも強力なインフレグッズひしめく現環境の中で使われることはあまり無さそうだと感じ、希少性のみを評価して5位とさせて頂きました。
【第4位】夜のタンカ 266/SV-P

第4位は強化拡張パック「ナイトワンダラー」にUカードとして収録されていた『夜のタンカ』!
文句なしの最強性能グッズ!!
トラッシュから「基本エネルギー」か、縛りなしに「ポケモン」のどちらかを回収出来るのは偉すぎます。
状況に合わせて回収先を選べ、どのデッキに入れても強い神クラスの汎用カードとなっている為、再録プロモ枠の中では1番の順位とさせて頂きました。
2025年4月時点でナイトワンダラー版の販売価格が平均300円ほどしているので、持っていない人はもちろん、持っている人でもプロモ版という希少性を考えて欲しくなるやつですね…っ!
【第3位】ロケット団のガルーラex 265/SV-P

第3位はプロモカードパック第10弾オリジナルカードとなっている『ロケット団のガルーラex』!
上技はシンプルにドンマイという感じですが、下技はロケット団専用構築ならば最強グッズ『ロケット団のレシーバー』がある点からも使いたいロケット団サポーターが手札に無くて最大打点を出せないという心配がほぼないのが良いですね♪

ただ…
器用貧乏感が半端ねぇ…っ!!
…ということでロケット団デッキでも使われることはあまり無さそうな性能であると考えています。
ただ、プロモパック唯一のキラカードであり、性能を抜きにすれば1番の当たり枠となっている希少性を考慮して3位とさせて頂きました。
個人的にはイラストがかっこ可愛いので、欲しくなる1枚です♪
【第2位】ゴルダック 263/SV-P

第2位はプロモカードパック第10弾オリジナルカードとなっている『ゴルダック』!
特性強ぇー!!!
環境を荒らしに荒らしまくった『ヨノワール』一族を根絶する為の特性を持った水の戦士が爆誕しましたね。

最強クラスのメタ特性を持つプロモ限定カードですが、1進化という点を考慮して2位とさせて頂きました。
もし、この特性を持ったたねポケモンが収録されればヨノワール一族の栄光は陰りを見せることは間違い無さそうです(特大フラグ)
【第1位】コダック 262/SV-P

第1位はプロモカードパック第10弾オリジナルカードとなっている『コダック』!
ヨノワール一族終了のお知らせです。
2位のゴルダックと同じヨノワール一族メタの特性を持つ超絶優秀なたねポケモンとなっており、性能&希少性ともにぶっちぎりの1位とさせて頂きました。
このカードの存在によりヨノワール一族を中心としたデッキは超絶組みにくくなってしまう為、カードプールにあるだけでも強い系の最強クラスのプロモカードとなっています。
また、特性以外にもこのカードのHPが70となっており、『なかよしポフィン』の対象になりつつ、『ドラパルトex』のファントムダイブでワンパンされないのがかなり偉い点でもあります。


このコダックをデッキに1枚入れておくだけでヨノワール構築をしている相手にかなり勝ちやすくなるのが本当に最高ですね♪
そして2位で紹介したプロモ版ゴルダックに進化しても同じ特性を使えるので、倒されにくくしたり、たねポケモンの特性を封じてくる相手に対しても活用出来るようにこのコダックと一緒にゴルダックを採用しておくのも1つかもしれませんね。
文句なしに超優秀なカードですが、一つだけ文句を言わせて頂きます。
プロモ限定性能で出すなや…っ!!

配布初日はえぐい高騰をしそうで怖いですね…
過去にプロモ限定カードがパック収録された例もありますので、高騰している時に無理に購入するのを控えるのも一興かもしれません!