【ポケポケ】第2弾/時空の激闘『ディアルガ』カードリスト&最強ランキング10【A2】

スポンサーリンク

今回はアプリ版ポケモンカードのポケカポケット(ポケポケ)拡張パック第2弾(A2)/時空の激闘【ディアルガ】のカード詳細について詳しく公開したカードリストパルキアパック限定収録最強カード10選を紹介していきたいと思います!

紹介する全カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記。

P部長
P部長

ポケポケの2弾『時空の激闘』【ディアルガ】【パルキア】2種類のパックに分かれており、それぞれで収録されているカードが違う(※一部共通カードあり)のですが、今回の記事では時空の激闘【ディアルガ】に収録されているカードを紹介していきます!

【関連記事】


スポンサーリンク

時空の激闘/ディアルガカードリスト【レア度④◆◆◆◆(★★~★★★)(♚)】

時空の激闘/ディアルガパックに収録されている『レア度④◆◆◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『★~★★★』『』があればカード名に(★~★★★)()表記をして通常版と★~★★★を同時掲載致します。

【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 120という大ダメージを無色③エネで出せ、どんなデッキにも入れる事が出来る。

◾︎ exポケモンなのに逃げエネが①と軽い。

◾︎『ナッシーex』のような低エネで運用出来る強力な草タイプデッキで使うと、上手い具合に火力を補助でき、超強く使える。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ ワザを打つとランダムで自分のエネを1つトラッシュしなければいけないのが使いにくい。


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ポケモンのどうぐが付いていると②エネで80ダメージと少ないエネで大ダメージを与えられる。

◾︎ exたねポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ポケモンのどうぐが付いていないと②エネ40ダメージと弱いワザになる。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ exポケモンにしてはHPが120と高くない。


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ HPが170あり、ワンパンされにくい。

◾︎ exポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

◾︎ 素の状態でも②エネで70ダメージと打ちやすいワザとなっており、更に相手のエネが多いほどダメージが上がるので、高エネ&高火力を持つ強力なポケモンに対して強く戦える。

◾︎『ルカリオ A2』と組み合わせると更に高火力を出せ、多くの強力なポケモンをワンパンしやすい。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ エネが付いていない相手に対しては2進化&②エネで70打点しか出せない物足りないポケモンになってしまう。

◾︎ エスパー最強クラスのポケモン『ミュウツーex』に弱点込みでワンパンされてしまうのが弱い。


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ たねポケモンにしてはHPが高めになっている。

◾︎ 特性により、エネを付けるだけで相手のバトルポケモンに20ダメージを追加で与えられ、『マニューラex A2』のようなエネコスパの良いポケモンと組み合わせると超強く使える。

◾︎ たねポケモンなので進化事故等なく、すぐに使えるのが優秀。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネが必要で、効果がなく80ダメージしか出せないのが物足りない数値となっている。

◾︎ 特性は超強力な反面、このポケモンに①エネを付けなければ発動しないので、他のポケモンを手張りで育てられなくなるのが使いにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 逃げエネが無色×②とやや重い。


【通常版】

★★版】

★★★イマーシブ版】

クラウン

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】
※クラウン版のみ【パルキア】【ディアルガ】どちらのパックからも排出されます。


強い点

◾︎ たねポケモンにしてはHPがかなり高い。

◾︎ 上技で②エネ30ダメージを与えながら、鋼エネルギーを②エネもベンチに付けられるのが非常に偉い。

◾︎ 下技で100という高いダメージを出すことが出来る。

◾︎ たねポケモンなので進化事故等なく、すぐに使えるのが優秀。

弱い点

◾︎ 下技を打つのに合計④エネが必要で、100ダメージを与えるだけで効果がないのが物足りない。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 逃げエネが無色×②とやや重い。


時空の激闘/ディアルガカードリスト【レア度③◆◆◆(★)】

時空の激闘/ディアルガパックに収録されている『レア度③◆◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『』があればカード名に()表記をして通常版とを同時掲載致します。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】

進化前:イーブイ


強い点

◾︎ ②エネで90ダメージと、少ないエネで大ダメージを与えられる。

◾︎ 1進化であるが、逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ワザを連打出来ないのが強くない。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 1進化であるのにHPが90とかなり低い。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 特性で毎ターン自分のポケモン全員のHPを10回復でき、ワンパンされる可能性を減らしたり、『アカギ A2』のケアを行えるのが非常に強い。

◾︎ たねポケモンなので上記の特性をすぐに使えるのが優秀。

弱い点

◾︎ HPが60と低く、ベンチに置いていてもやられてしまうリスクが大いにある。

◾︎ ワザが②エネで30ダメージしか出せず、効果もないので使い物にならないのが弱い。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの2進化にしてはHPが160あり、140~150帯のダメージを与えて来る多くのポケモンからワンパンされにくいのが強い。

◾︎ 高火力を与えてくるポケモンが多い炎&水からのワザを特性で30も軽減でき、元のHPの高さと合わせて非常に高耐久なポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ ワザが④エネ必要なのに、効果なしで120ダメージを与えるのみなのが強くない。

◾︎ 炎&水以外に対しては特別強く戦えるポケモンではない。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ 逃げエネが④と最高峰に重く、非常に使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 非exの③エネワザにしては、110と高火力なワザとなっているのが強い。

◾︎ 最強の遺伝子に収録されている進化前の『レアコイル』ならばベンチにいてもエネ加速をし放題なので、非常に相性よく使える。

◾︎ ワザを打つたびにエネを1つトラッシュするので、トラッシュから他のポケモンにエネを付ける『デンジ A2』と相性が良い。

弱い点

◾︎ ワザを打つたびにエネを1つトラッシュしなければいけないので、他のポケモンにエネを付ける暇がなくなる可能性があるのが強くない。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干使いにくい。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 1進化の非exでありながら、HPが120と高めである。

◾︎ 1進化の非exで最大打点が120もあるのが偉い。

◾︎ このカードの進化前であるエレブーの時に、『マチス』でエネ加速すれば④エネ120打点を出しやすい。

◾︎『デンジ A2』でいきなり②エネ加速が可能となっているのが非常に強い。

弱い点

◾︎ 逃げエネが③と重い。

◾︎ 合計④エネ付けなければ120ダメージを出せないのが使いにくい。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ③エネで、どこにいるポケモンに対しても120ダメージを与えられ、ポイントを取りやすいのが超強力。

◾︎『デンジ A2』でいきなり②エネ加速が可能となっており、デンジと手張りでいきないワザを打てるのが超強力。

◾︎ 逃げエネが0なので臨機応変に動けるのが非常に優秀。

弱い点

◾︎ ワザを打つと、いくらエネを2個以上貯めていても全て捨てなければならず、他のカードの助力がないと連打が出来ない。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ 2進化にしてはHPが130と低めでワンパンされやすい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ワザを2連打すれば②エネで120という大ダメージを出せるのが強い。

◾︎『シロナ A2』で50ダメージを追加でき、最大打点が170と多くのポケモンをワンパン出来る超火力を非exで出せるのが超強い。

◾︎ 2進化にしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 2連続で打てなければ、60打点しか出せない強みのないワザとなってしまう。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 特性でダメージをこのポケモンに移し替えられるので、主力ポケモンの場持ちをよく出来るのが非常に優秀。

◾︎ ダメージを受けている全てのポケモンからダメージを吸収することで『アカギ A2』のケアを行える。

弱い点

◾︎ ワザが③エネで70ダメージしか出せず、効果もないのが強くない。

◾︎ 2進化であるにも関わらず、HPが130で、尚且つ特性でダメージを負うとワンパンされる可能性がかなり高くなる。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干使いにくい。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 非exたねポケモンであるにも関わらず、160という超ダメージを与えられ、非常に多くの相手をワンパン出来る。

◾︎『ユクシー A2』でエネ加速が可能となっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、使いやすい。

弱い点

◾︎ ワザが③エネ&ベンチに『ユクシー A2』『アグノム A2』がいないと打てないのが非常に使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの2進化にしてはHPが150と高めである。

◾︎ ①エネ130ダメージと最高峰にコスパが良いワザを持っている。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労し、このカードのたねポケモンは最弱クラスなのが扱いにくい。

◾︎ このワザで相手ポケモンがきぜつしてしまうと、50ダメージを受けてしまい、返しの相手ターンでワンパンされる可能性が高い。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干使いにくい。

【通常版】

★★版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】

進化後:リオル


強い点

◾︎ 特性でこのカードがどこにいても闘タイプのダメージを+20出来るのが超絶優秀。

◾︎ 自身の特性も含めて②エネで60ダメージを出せるのが使いやすい。

◾︎ ①進化の非exにしてはHPが100とやや高い。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHPが110と高い。

◾︎ 60ダメージを与えつつ、確定ねむりを付与出来るのが強い。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干使いにくい。

◾︎ 確定ねむりは強いが、③エネで60とダメージ量が少ないのが物足りない数値となっている。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンであるにも関わらず、③エネで110という大ダメージを与えられるのが強い。

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHPが120と高い。

◾︎ ワザを打つのに鋼エネを使うので『ディアルガex A2』でエネ加速してワザを打てるようになるのが優秀。

弱い点

◾︎ 逃げエネが③とかなり重く、使いにくい。

◾︎ ワザを打つと20ダメージを受けてしまい、返しの相手ターンでワンパンされる可能性が高い。

◾︎ エネを付け終わる前に『アカギ A2』等で呼び出されてしまうと、逃げることも出来ず、ワザを打つ前にやられてしまう可能性がある。


◾︎ 無色タイプ

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンであるにも関わらず、HPが140と最高峰に高い。

◾︎ ダメージ量だけ火力が上がり、最大で180打点を叩き出せるのが強い。

◾︎ ワザのコストが無色④エネなので、『ディアルガex A2』や『マナフィー A2』等でエネ加速して打てるようになるのが優秀。

弱い点

◾︎ 逃げエネが④と最高峰に重く、非常に使いにくい。

◾︎ エネを付け終わる前に『アカギ A2』等で呼び出されてしまうと、逃げることも出来ず、ワザを打つ前にやられてしまう可能性がある。

◾︎ ダメージを受けていなければ、④エネで50ダメージしか出せない、かなり弱いワザになってしまう。


時空の激闘/ディアルガカードリスト【レア度②◆◆(★)】

時空の激闘/ディアルガパックに収録されている『レア度②◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『』があればカード名に()表記をして通常版とを同時掲載致します。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ②エネで80ダメージとコスパの高いワザを持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ 2進化ポケモンの割に、HP&ワザ共に、大きな強みのないポケモンとなっている。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが130と高めである。

◾︎ 90ダメージを与えながら、HPを30回復出来るので、場持ちの良いポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに④エネも必要なのが非常に使いにくい。

◾︎ 逃げエネが③とかなり重い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ②エネで50と打ちやすいワザを持っており、更に確定どくで実質速攻で60ダメージを出せるのが優秀。

弱い点

◾︎ 確定どくは強いが、ワザのダメージが物足りなかったり、相手に進化されたり逃げられると効果が消えてしまうのが強くない。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの1進化でありながら、HP100&②エネ70ダメージを出せる高水準なポケモンとなっている。

◾︎ このカード単体ではそこまで評価は高くないが、進化前の『ミツハニー A2』もたねポケモンサーチが可能で優秀なポケモンとなっているのが強い。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干使いにくい。

◾︎ 進化前が強い以外は、特別大きな強みがあるポケモンではない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが高め。

◾︎ ②エネで30ダメージを与えつつ、相手に追加で20ダメージを与えられる『やけど』を確定で付与出来るのが強い。

弱い点

◾︎ 逃げエネが③とかなり重い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 確定やけどは強いが、ワザのダメージが30と低く、決定力に欠ける。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 高火力を与えてくるポケモンが多い炎&水からのワザを特性で20も軽減でき、場持ちの良い更に進化出来る1進化ポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ ワザが③エネ必要なのに、効果なしで60ダメージを与えるのみなのが弱い。

◾︎ 炎&水以外に対しては特別強く戦えるポケモンではない。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 逃げエネが③とかなり重く、使いにくい。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

◾︎ ①エネでワザを打て、最低でも30、最高で60ダメージを出せるコスパの良い1進化となっている。

弱い点

◾︎ これ以上進化出来ない1進化にしてはHPが90と低く、ワンパンされやすい。

◾︎ コインゲーに失敗すると、30ダメージしか出せないワザとなってしまう。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 1進化にしては逃げエネが①と軽く、使いやすい。

◾︎ ①エネで50ダメージを出せるのが使いやすくて強力。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ これ以上進化出来ない1進化にしてはHPが90と低く、ワンパンされやすい。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 1進化の非exにしてはHPが140とかなり高い。

◾︎ エネさえ貯まれば、安定して120打点を出し続けられる。

弱い点

◾︎ 逃げエネが④と最高峰に重く、非常に使いにくい。

◾︎ ワザを打つのに④エネも必要なのに、120ダメージのみで効果がないのが弱い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ②エネで50ダメージと、コスパの良いワザを持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 1進化にしてはHPが80と低い。

◾︎ 最強の遺伝子パックに収録されている『レアコイル』は特性でエネ加速可能となっており、このカードよりも採用優先度は高くなっている。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ①エネで50ダメージと、コスパが超良いワザを持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 1進化にしてはHPが80と高くない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 逃げエネが①と軽く、使いやすい。

◾︎ 進化後の『レントラー A2』が超強い。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ HP・ワザ共にあと一歩足りない数値となっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ①エネで40ダメージと、コスパがかなり良いワザを持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 1進化にしてはHPが80と高くない。

P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 強い特性を持つ『ヨノワール A2』に進化出来る。

弱い点

◾︎ 全てのステータスがとにかく弱い。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが100と高め。

◾︎ ②エネで60ダメージと、使いやすいワザを持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ②エネで60ダメージと悪くはないが、決定力に欠けるワザとなっている。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎『アグノム A2』か『エムリット A2』にエネ加速が可能となっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ HPが70と低く、ワンパンで倒される可能性が高くなっている。

◾︎ エネ加速先が限定的で使いにくい。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ①エネでベンチ含め、どこにいるポケモンでも20ダメージを与えられるのが優秀で、『アカギ A2』の強制入れ替えを有効活用しやすい。

◾︎『ユクシー A2』でエネ加速が可能となっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ HPが70と低く、ワンパンで倒される可能性が高くなっている。

◾︎ 20ダメージしか与えられないので、『きずぐすり』1つで無かった事にされる。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの1進化ポケモンしてはHPが高め。

◾︎ ①エネで最大60打点を与えられるコスパの良いワザを持っている。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ コインゲーに全て失敗すると、①エネで20ダメージしかか与えられない弱いワザとなってしまうのが使いにくい。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンしてはHPが120とかなり高い。

◾︎ 特性で毎回ワザのダメージを-20でき、かなり場持ちの良い壁となれる。

◾︎ 特性により、ワザのダメージでは140を与えられないとワンパンされない。

弱い点

◾︎ 特性によるダメージは-20出来ないので注意が必要である。

◾︎ 逃げエネが③とかなり重く、壁としては使いにくい面も持っている。

◾︎ ワザを打つのに④エネ必要なのに、効果がなく100ダメージしか与えられないのが強くない。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 1進化にしては逃げエネが①と軽く、使いやすい。

◾︎ ①エネで50ダメージを出せるのが使いやすくて強力。

◾︎ 進化先の『ラムパルド A2』が更に強力なポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ HPが90でワンパンされやすい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎このカードのたねポケモンは最弱クラスなのが扱いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】

進化前:ヤミカラス


強い点

◾︎ バトル場かベンチのポケモンを選んで50ダメージを与えられ、臨機応変に攻撃を仕掛けられるのが強力。

◾︎『アカギ A2』の強制入れ替えをかなり有効活用しやすい。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ ベンチに攻撃する際は弱点をついても+20されない。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ②エネで60ダメージと、使いやすいワザを持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ これ以上進化出来ない1進化にしてはHPが90と低く、ワンパンされやすい。

◾︎ ②エネで60ダメージと悪くはないが、決定力に欠けるワザとなっている。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが100と高め。

◾︎ ②エネで50と打ちやすいワザを持っており、更に確定どくで実質速攻で60ダメージを出せるのが優秀。

弱い点

◾︎ 確定どくは強いが、ワザのダメージが物足りなかったり、相手に進化されたり逃げられると効果が消えてしまうのが強くない。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 非exの1進化ポケモンしてはHPが高い。

◾︎ ③エネで最大160打点を叩き出せ、更に2回以上表で毒にさせてダメージ量を増やす事が可能なのが強い。

弱い点

◾︎ 超コインゲーとなので全て裏でダメージが0になる可能性もあり、安定しない。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 逃げエネが③とかなり重い。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ②エネで最大160打点を叩き出す事が可能でなのが強い。

弱い点

◾︎ 最大打点の160を叩き出すには、ベンチに3匹おきつつ、コインを4回全て表にしなければならず、要求値が高すぎるのが弱い。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ これ以上進化出来ない1進化にしてはHPが90と低く、ワンパンされやすい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 1たねポケモンの非exでありながら、条件付きではあるものの①エネで最大50打点を叩き出せる。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

◾︎ HPが80あり、①エネ高ダメージポケモンにしては若干気絶させられにくい。

弱い点

◾︎「ポケモンのどうぐ」がついていなければ、ただの①エネ20ダメージしか出せない進化出来ないたねポケモンになってしまう。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンでありながら、HPが110と高い。

◾︎ 90ダメージと高い打点を出せるワザを持っている。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ 90ダメージは強力だが、③エネと重いのが使いにくいワザとなっている。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの1進化ポケモンしてはHPが120と高い。

◾︎ ワザを打つと60ダメージを与えつつ、相手からのワザのダメージを-20でき、かなり場持ちの良い壁となれる。

◾︎ 特性により、ワザのダメージでは140を与えられないとワンパンされない。

弱い点

◾︎ 特性によるダメージは-20出来ないので注意が必要である。

◾︎ 逃げエネが③とかなり重く、壁としては使いにくい面も持っている。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要なのに、60ダメージしか与えられないのが強くない。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 1進化の非exにしてはHPが130と高い。

◾︎ 最大180打点を叩き出せる超火力ワザを持っている。

◾︎ ワザを打つのに④エネ必要だが『ディアルガex A2』でエネ加速してワザを打てるようになるのが優秀。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに④エネも必要なのに、コインが全て裏なら30ダメージしか出せないのが弱い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 逃げエネが④と最高峰に重く、非常に使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 手札にある不要なポケモンと、山札にある必要なポケモンを入れ替えられる可能性があるのが超強い。

◾︎ 1~2進化を多く使うデッキでは、たねポケモンが倒されて不要になった進化ポケモンも有効活用出来るようになるのが非常に優秀。

弱い点

◾︎ 入れ替え出来るカードはランダムなので、山札の残りポケモン数によっては運要素がかなり強くなってしまう。

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 付けるだけでHPを+20もでき、ワンパンされるリスクを大幅に減らす事が出来る、超絶優秀などうぐとなっている。

弱い点

◾︎ HP+20なので、付けたとしてもワンパンを防げない攻撃も出てくる。

【通常版】

★★版】

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎『ニャルマー A2』『スカンプー A2』『グレッグル(★) A2』のいずれかを無条件で手札に加えられる。

弱い点

◾︎ 手札に加えれるポケモンが限定的で尚且つランダムとなっており、更に持って来るポケモンが進化先を含めても重要性がそこまで高くないポケモンとなっているのが強くない。

【通常版】

★★版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎『エレキブル A2』と『レントラー A2』という強力なポケモンに対して、②エネを加速出来るのが超強い。

◾︎ このカードを使うだけで『レントラー A2』が1ターンで超強力なワザを打てるようになるのが最強。

弱い点

◾︎ 多くのエネ加速カードと違い、エネルギーゾーンではなくトラッシュからエネを拾って付ける必要がある為、序盤では使えなかったりと、エネがトラッシュになければ使えないのが扱いにくい。

◾︎ 指定された進化ポケモンにしか効果を使えないのが汎用性に欠ける。

【通常版】

★★版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ベンチのエネをバトル場のポケモンに付けられるので、バトル場のポケモンがワザを打ちやすい状況を簡単に作れるのが超強い。

◾︎ ワザだけでなく、逃げエネの為に付け替える事も可能で臨機応変に効果を使える。

◾︎ どんなデッキに入れても強く、汎用性が高い。

弱い点

◾︎ ベンチにエネが付いていないと使えないカードとなっている。


時空の激闘/パルキアカードリスト【レア度①◆(★)】

時空の激闘/パルキアパックに収録されている『レア度①のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『』があればカード名に()表記をして通常版とを同時掲載致します。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ワザで10ダメージを与えながら、10回復して、場持ちが少しだけ良いたねポケモンになっている。

弱い点

◾︎ ワザのダメージ量が10と最底辺で弱い。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ワザが①エネで打て30ダメージを与えられる、コスパの良い1進化ポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 1進化にしてはHPが80と低く、ワンパンされる危険性が高い。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ HPが70あり、逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ワザが②エネで30ダメージしか出せず、効果もないのが弱い。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打て、どんなデッキでも活用できる。

弱い点

◾︎ HPが50と低く、ワンパンされる危険性がある。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ①エネでワザを打て、逃げエネ①&HP70と進化出来るたねポケモンにしては全てが高めのステータスである。

弱い点

◾︎ 進化先の『ロズレイド A2』がそこまで強い性能をしていない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打て、どんなデッキでも活用できる。

弱い点

◾︎ ワザのダメージ量が10と最底辺で弱い。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが120と高めである。

◾︎ 最大90ダメージを出せる。

弱い点

◾︎ コインが裏なら、③エネで60ダメージしか出せない弱いワザとなってしまう。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 無色1エネでワザを打てるのが非常に使いやすく、ランダムではあるが山札からexや属性の縛りなく、たねポケモンをベンチにだせるのが強力。

弱い点

◾︎ 山札にたねポケモンがいなければ意味の無い効果となってしまう。

◾︎ ワザでダメージを与える事が出来ない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ コインを投げて表なら相手のバトル場のエネをランダムで1つ捨てられ、妨害が可能となっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ コインが裏なら、②エネで30ダメージしか出せない弱いワザとなってしまう。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ コインを投げて表なら②エネで60ダメージを出せるポケモンとなっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ コインが裏なら、②エネで30ダメージしか出せない弱いワザとなってしまう。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 進化出来る非exたねポケモンであるが、ダメージを40も出せる。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要なのが使いにくい。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ワザが①エネで打て、10ダメージを出しつつ、コイントスに成功すると返しの相手ターンにワザや効果でダメージを受けない無敵状態になれるのが強力。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ①エネでワザを使えて効果も強いが、ダメージ量が10と最底辺で弱い。

◾︎ コインの結果次第では無敵が失敗するのが、運要素が強く扱いにくい。

◾︎ 相手に強制入れ替え系のワザを使われると、意味のないものとなってしまう。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 相手が闘タイプならば①エネで40ダメージというコスパが超良いワザとなる。

弱い点

◾︎ 相手が闘タイプ以外ならば、最底辺の10ダメージしか出せない弱いワザとなってしまう。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ たねポケモンでありながら、①エネで30ダメージを与えられるコスパのよいカードとなっている。

弱い点

◾︎ 進化して強くなる事が出来ない。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 30ダメージを与えながらベンチ全員にも10ダメージを与えられ、『アカギ A2』の強制入れ替えカードと組み合わせてポイントを取りやすくなるのが優秀。

弱い点

◾︎ 進化して強くなる事が出来ない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打て、どんなデッキでも活用できる。

弱い点

◾︎ ワザのダメージ量が10と最底辺で弱い。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 進化出来るたねポケモンであるが、①エネで30ダメージを出せるコスパの良さを持っている。

弱い点

◾︎ 元々のHPが低いのにワザを使うとHPが減ってしまうのが使いにくい。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ①エネで自身をエネ加速出来るのが優秀。

◾︎ 進化先の『エレキブル A2』が、合計④エネで超強力なワザを打てるので、このカードのエネ加速が強く活きる。

弱い点

◾︎ ワザでダメージを与えられない。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ワザが①エネで打て、コイントスに成功すると返しの相手ターンにワザや効果でダメージを受けない無敵状態になれるのが強力。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ワザでダメージを与えられない。

◾︎ コインの結果次第では無敵が失敗するのが、運要素が強く扱いにくい。

◾︎ 相手に強制入れ替え系のワザを使われると、意味のないものとなってしまう。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆【普通(-)】

入手方法:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが50と低く、ワンパンされる危険性がある。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 1エネがワザが打てて、ベンチポケモンと入れ替えが出来るので、初手でこのカードを場に出さなければ行けなくても、簡単に交代が出来る。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ①エネでワザを打て、使いやすい1進化となっている。

◾︎ 1進化にしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 特別大きな強みがない1進化となっている。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ワザで10ダメージを与えながら、次に受けるワザのダメージを-20でき、場持ちが少しだけ良いたねポケモンになっている。

弱い点

◾︎ ワザのダメージ量が10と最底辺で弱い。

◾︎ 特性によるダメージは-20出来ないので注意が必要である。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ②エネで50ダメージと使いやすいワザを持っている。

弱い点

◾︎ 進化して強くなる事が出来ない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 無色②エネでワザを打てるので、どんなデッキでも活用できる。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの1進化ポケモンにしてはHPが120と高め。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ ③エネで効果のない70ダメージしか出せないのが弱い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎『ギンガ団のしたっぱ A2』で手札に加えられる対象となっている。

弱い点

◾︎ ワザのダメージ量が10と最底辺で弱い。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 進化出来るたねポケモンである。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎『ギンガ団のしたっぱ A2』で手札に加えられる対象となっている。

◾︎ 非exのたねポケモンでありながら、最大80打点を叩き出せるのが強い。

弱い点

◾︎ 最大打点の80を叩き出すには、ベンチに3匹おきつつ、コインを4回全て表にしなければならず、要求値が高すぎるのが弱い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ワザが②エネで30ダメージしか出せず、効果もないのが弱い。


◾︎ 無色タイプ

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 無色①エネで最大30打点を出せるコスパの良いワザを持っている。

弱い点

◾︎ コインが裏なら最底辺の10ダメージしか出せない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ 無色①エネで最大80打点と高いダメージ量を出せる。

弱い点

◾︎ コインが全て裏なら0ダメージとなってしまうのが使いにくい。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 相手がどんなに高耐久であったり、ダメージマイナス系の効果を使っていても、問答無用でHPを半分に出来るのが強い。

弱い点

◾︎ HPがもともと低い相手には効果が薄かったり、このカードで絶対に気絶はさせられないのが強くない。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが110と高めである。

◾︎ ②エネで60ダメージを出せるコスパの良いポケモンとなっている。

◾︎ 進化前の『ビッパ A2』も強く、状況により使い分けて戦わせられる。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ 進化前の『ビッパ A2』も強いこと以外は特に大きな強みがないポケモンとなっている。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打て、どんなデッキでも活用できる。

弱い点

◾︎ ワザのダメージ量が10と最底辺で弱い。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打て、どんなデッキでも活用できる。

◾︎ ベンチにも選んで20ダメージを与えられるので、『アカギ A2』を活用しやすくなる。

弱い点

◾︎ ベンチ&バトル場ともに20ダメージしか与えられないので、『きずぐすり』1つで無かった事にされる。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
時空の激闘【両パック共通】


強い点

◾︎ コインが表なら、相手が育ててきたポケモンの全てを無に帰すことが出来るのが凶悪。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 手札に戻す効果なので、相手のリソースは減らない状態になってしまう。

◾︎ コインが裏なら無意味な攻撃となってしまうのが弱い。


P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ いざやられそうになった時には、このカードをトラッシュしてポイントを取られる事を回避出来る。

弱い点

◾︎ HPがかなり低い。

◾︎ 逃げる事ができないのがかなり弱い。

◾︎ トラッシュしてポイントを取られる事を回避する性能も、一撃できぜつさせられやすい為、あまり機能する事がない。

P部長
P部長

続いて上記カードのうち、【両パック共通】で排出されるカードを除いた中での筆者おすすめディアルガパック最強カードBEST10を発表していきます♪


時空の激闘/ディアルガパック限定収録【最強カードランキング10】

最後に時空の激闘/ディアルガパックにのみ収録されているカードで、筆者おすすめの最強カード10選をランキング形式で10位から順にお伝えしていきます♪


ディアルガパック最強ランキング[10位]

リサイクルエネ加速お兄さん!

このカードでレントラー A2』&『エレキブル A2の2匹を対象に2個の雷エネ加速が可能なのがとにかく強い!

特にレントラーと組み合わせると、1ターンで攻撃が可能になるのが最強です。

注意点としては、このカードはエネルギーゾーンからエネを付けるのではなく、トラッシュからエネを付ける所にあります。

その為、雷エネが2個捨てられていない状態で誤ってこのカードを使ってしまい、台パンしないように気をつけましょう…っ!

このようにエネ加速先が限定的で、尚且つトラッシュからという条件がある汎用性の低さを考慮して、デンジを10位ときました。


ディアルガパック最強ランキング[9位]

ピカチュウex【仲間なんて要らないVer】

A1環境でトップTireをひた走っていたピカチュウexの後継機。

ピカチュウexより優れているのが、このカードと道具の2枚だけで80打点を叩き出せるので、ピカチュウexデッキのように無理に雷ポケモンを採用しなくて良く、デッキ構築の幅を広げられる点にあります。

しかしながら、速攻力はあるものの最大打点が80とピカチュウexより更に下がってしまい道具も下画像の3種類だけとレパートリーに乏しく、トップTireに立つ実力はないと考えパチリスexを9位としました。

ただ、ダメージアップ系の道具が収録されれば、一気にトップTireに躍り出る可能性の獣でもあるので、今後に注目したい1枚です♪


ディアルガパック最強ランキング[8位]

超低燃費高火力頭突きニキ!

①エネで130ダメージという今までに類を見ない低燃費高火力モンスターとなっているのがとにかく強い!!

効果の自傷50ダメージというデメリットも相手を気絶させなければ発動しない為、対策しながら戦えばノーリスクでワザを打てるのも非常に偉いポイントです。

欠点としては、やはり2進化という部分が大きなネックとなり、せっかくの①エネ運用の速さを活かしきれないのが残念です。

また、たねポケモンの『ずがいの化石』が最弱クラスでモンスターボールにも引っかかっらないので進化不揃い事故が起きやすいというデメリットもあります。

このように強力な反面、不安要素も多く抱えている点から、ラムパルドを8位としました。

ただ、上画像のようにたねポケモンがグッズである点を強みに変えるデッキ構築も研究されており、今後更なる活躍を見込める頼もしいカードとなっているので、2枚ゲットしておきたい所です♪


ディアルガパック最強ランキング[7位]

闘ポケモン応援団長!

自分含めたバトル場にいる闘ポケモン全ての与えるダメージを+20してくれる、シンプルながら超強い特性を持つ1枚!

1進化でこの特性を使えるのも偉いポイントです。

このカードの基礎ステータスも、HP100&②エネで実質60ダメージと悪くない点も優秀!

更に恐らくこのカードは特性の重ね掛けが可能となっており、2枚場にいると合計40ダメージを追加出来るのが強すぎます。

最強クラスの補助ポケモンですが、あくまで補助役であり、このカード単品では強く戦う事は出来ない点を考慮して、ルカリオを7位とさせて頂きました。


ディアルガパック最強ランキング[6位]

汎用性の塊エリートトンボ!

カードリストが公開された当初、このトンボをみて「器用貧乏感出てて強くなさそ~」と舐めた評価をしていました。

…。

すみません!バチくそ強たです!!

1進化で120打点を出せ、そのうえ逃げエネが①と臨機応変に動ける身軽さを兼ね備えているのが本当に強かったです。

そして草タイプにはこのカードをより強く活かせるエリカ様ナッシーexが存在しており、ワザを打つ時のエネトラッシュのデメリットをあまり感じさせない程の強さを見せつけられました。

所感ですが、ナッシーexとの最適コンビはセレビィexからメガヤンマexに変わったと考えています…っ!

想像以上の強さではありますが、打点が120である為、あと1歩届かず他のカードで火力を補う必要がある場面も多い点を考慮してメガヤンマexを5位とさせて頂きました。


ディアルガパック最強ランキング[5位]

グリーンを嘲笑う大きなマント!

全ポケモンのダメージを優しく-10してくれ、ワンパンから守ってくれる『抱かれたいサポートNo.1(※当社調べ)』のグリーンさんが涙目なHP+20のマント。

グリーンさんはベンチへの攻撃含めて、全てのワザのダメージを-10してくれるので、パルキアex等の全体攻撃に対しては強く使え、一応差別化は出来ていますが…

ごめん!マント使うわ!!

状態なのが現状です。

どんなポケモンに対しても使え、ワンパンされる可能性をグリーンの倍防げる汎用性の高さと、『ポケモンのどうぐ』である為、サポートの使用可能枚数の制限にも引っかからない汎用性の高さを考慮して大きなマントを4位とさせて頂きました。


ディアルガパック最強ランキング[4位]

エネを付け替え健全ガール!

ベンチのエネをバトル場に付け替えるという、シンプルながら汎用的な性能をしている、ディアルガパックNo.1サポート!

色々な場面で活躍してくれるのは間違いないですが、特にエネをトラッシュしてワザを打つ系統のカード&過剰にエネ加速するカードと相性が良いと考えています。

筆者的に最もこのカードを気に入っている点は、無から有を産み出す、ヘイトを集め続ける女『カスミ』と違い、場にあるエネを戦略的に活かす事が出来る健全性にあります。

やはり、ポケポケの勝負は勝っても負けてもお互いが気持ち良く戦えるようにしたいですよね♪

ちなみにA2環境において、筆者はパルキアexデッキで爆連勝しています。

勿論カスミの2枚採用で(最強の偽善者)


ディアルガパック最強ランキング[3位]

伝説クラスのエネ加速要員!

上技が本体で、下技はオマケという珍しいexポケモン。

②エネで30ダメージを与えつつ、ベンチに2個も鋼エネを付けられるのがとにかく優秀な1枚です!

更に偉いのが、エネの付け先が鋼タイプで無くても良いので、無色タイプとの組み合わせにも超最適である点にあります。

ベロベルトexのような超強力&超重エネ運用の無色タイプを強く使えるようになるのが、デッキとしての強さは別にして単純に嬉しい所です♪

ただ、パルキアex師匠のようにデッキの花形を飾ることは出来ず、あくまで補助が中心である点を考慮して、ディアルガexを3位としました。

ただ、このエネ加速性能は長期間愛され続ける可能性を大いに秘めているので、絶対2枚持っておきたいカードとなっています!


ディアルガパック最強ランキング[2位]

手札事故を減らす神通信機!

手札のダブついたりして不要なポケモンを山札のポケモンと入れ替えられる、シンプルに神なグッズが登場しました。

これにより、2進化デッキのリスクが大きく低下のが本当に素晴らしい所です。

勿論2進化だけでなく、たねポケデッキであっても仕事をしてくれる汎用性の高さがあります。

このカードのお陰で、重要な場面で不要なポケモンが来る際に訪れる台パン衝動を抑えられるのが最高ですね♪

もしこのカードを使って更にいらないポケモンが来た時は振りかぶって台パンしましょう!

最強クラスの効果ですが、ランダム性能である点を考慮して、ポケモン通信を2位とさせて頂きました!


ディアルガパック最強ランキング[1位]

ゲッコウガ【たねポケモンVer】

色々なデッキに出張しては最強の戦績を残し続けたゲッコウガ神を彷彿とさせる特性がたねポケモンで実装されてしまいました…っ!

特性の強さだけを見れば当然ゲッコウガの圧勝ですが、たねポケモンの状態からいきなり20ダメージを追加出来るのがとにかく最強!!

最強である証拠として、色々な型のダークライexデッキが大会でも結果を残しています。

スタンダードな悪デッキの型であれば、①エネ運用出来る『マタドガス』や『マニューラex』等の悪ポケモンを組み合わせたものが安定して強いです。

異色なテクニシャン型のデッキとしては、自分で雷エネをチャージ出来る最強の遺伝子レアコイル&ジバコイルを採用したデッキが6割強と最強レベルの勝率を出しています。

このように様々な型で大活躍を見せており、ダークライex単品で見るとワザの威力が物足りないカードですが、特性があまりにも強すぎるので、ある意味最高のバランスだと言えます。

ダークライexは今後暫く、間違いなくA2環境の中心となるカードなので、ディアルガパックでリセマラするならこのカードが絶対におすすめです♪

P部長
P部長

最後に触れたリセマラについて、個人的観点では総合的に見るとパルキアパックがおすすめなのが正直な所です。
ただし、上記のランキングカードのように汎用性が非常に高く絶対ゲットしておきたいカードも複数あるので、最後は自分が引きたい方を引くのが正解だと考えています!