【ポケポケ】時空の激闘/exポケモン全10種最強ランキング【A2】

スポンサーリンク

今回は2025年1月30(木)に追加されたアプリ版ポケモンカード【ポケカポケット(ポケポケ)】新拡張パックA2/時空の激闘で入手出来る『exポケモン全10種』最強ランキングを発表していきたいと思います!

紹介する全カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記。

P部長
P部長

第1弾環境を大きく変える激強カード多数の第2弾exランキングとなっているので、最後まで要注目です…っ!


スポンサーリンク

【時空の激闘】exポケモン最強ランキング10

時空の激闘に収録されているexポケモン全10種類について、『単体での強さ』と『他のカードと組み合わせて発揮する強さ』を基準に作成したランキングを5位から順にお伝えしていきます♪

【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【パルキア】


強い点

◾︎ ②エネでワザを打ちやすく、70ダメージを与えながら確定混乱にさせられ、ダメージと妨害を両立できるのが非常に優秀。

◾︎ exポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ②エネで打ちやすいワザであるが、ダメージ量が70とexにしては低めの火力となっている。

◾︎ 混乱は強力だが、相手に逃げられて、別のポケモンを出されると意味のないものになってしまう。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 1進化exポケモンにしてはHPが140しかなく、140以上のダメージを与えてくる多くの敵からワンパンされてしまう。

第10位はムウマージex!

使いやすい!でもA2環境では力不足…っ!!

②エネで70ダメージと使いやすい上に、確定混乱で状態異常まで付与出来てかなり強そうに見えるかもしれませんが、混乱がポケカのようにコインが裏ならダメージを受けるのではなく、ワザが失敗するだけとなっており、力不足を感じます。

更に、混乱は逃げる選択肢はノーリスクで取れる為、ある意味最弱の状態異常と言えるかもしれません。

1進化でHPも140しかないので、現在のA2環境ではワンパンまでされやすく、このカードに枠を割く価値は低いという評価となってしまう為、今回は最下位となりました。

ただ、確定混乱を活かして、『混乱している相手に強い効果・ダメージを与えられるカード』が出てくれば一気に評価は上がる1枚となっているので、持っておいて損はないカードでもあります♪


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【パルキア】


強い点

◾︎ 1進化exポケモンにしてはHPが160あり、140~150帯のダメージを与えて来る多くのポケモンからワンパンされにくいのが強い。

◾︎ ワザが無色④エネなので、『ディアルガex A2』や『マナフィ A2』等でエネ加速してワザを打てるようになるのが優秀。

◾︎ ワザが打てれば100ダメージにコインの数だけ40ダメージ追加と無限大のダメージ量を叩き出せるのが非常に魅力的。

弱い点

◾︎ 逃げエネが④と最高峰に重く、非常に使いにくい。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ ワザが④エネないと打てないので、このカード単体では非常に扱いにくく、弱いカードとなっている。

◾︎ 育てている途中で『アカギ A2』等の強制入れ替えで場に出されてしまうと、逃げエネ&ワザのコスト的に詰んでしまうリスクがある。

第9位はベロベルトex!

無限大のベロ!しかし単体では弱い&圧倒的コインゲー!!

このカードは単体では正直弱いです。

だがしかし!!

無色タイプである為、このカードを対象にさえ出来れば、どんなエネ加速先にもなれるという強みがあります。

その為、ディアルガexマナフィといったエネ加速カードと組み合わせて使うと真価を発揮出来る利点を持っています。

上記のようなカードでエネ加速して育てきれれば、1進化でありながらHP160を持つワンパンされにくい耐久性を持ちながら、どんなポケモンであろうがベロの鉄槌でワンパン出来る可能性を秘めた強力なアタッカーとして使えるようになります。

しかしながら、エネ加速が敵の強制入れ替え系カード等で不発に終わってしまうと一気に劣勢に立たされたり、育てきれても最初のコインが裏なら台パンしたくなる残念ワザとなってしまう不安定さを考慮してこの順位としました。


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ HPが170あり、ワンパンされにくい。

◾︎ exポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

◾︎ 素の状態でも②エネで70ダメージと打ちやすいワザとなっており、更に相手のエネが多いほどダメージが上がるので、高エネ&高火力を持つ強力なポケモンに対して強く戦える。

◾︎『ルカリオ A2』と組み合わせると更に高火力を出せ、多くの強力なポケモンをワンパンしやすい。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ エネが付いていない相手に対しては2進化&②エネで70打点しか出せない物足りないポケモンになってしまう。

◾︎ エスパー最強クラスのポケモン『ミュウツーex』に弱点込みでワンパンされてしまうのが弱い。

第8位はエルレイドex!

強いけど相手依存&2進化がきつい…っ!!

②エネで70ダメージ&相手が付けているエネの数だけダメージ+20という、状況次第では少ないエネで大ダメージを狙えるカードとなっています。

また、このカードの超強力なお供として、いるだけで闘タイプをダメージ+20出来る神火力補助カードであるルカリオが存在しており、このカードをさらに強く使う事が可能です。

ただ、肝心のエルレイドexが2進化の割に相手依存&火力不足が否めないという欠点を持っており、正直ルカリオと組み合わせる同じ2進化系ならばラムパルドの方が安定して強いと考えています。

弱くはないのですが、2進化というリスクを冒してまで使いたいと思わない点を考慮してこの順位としました。


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ ポケモンのどうぐが付いていると②エネで80ダメージと少ないエネで大ダメージを与えられる。

◾︎ exたねポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ポケモンのどうぐが付いていないと②エネ40ダメージと弱いワザになる。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ exポケモンにしてはHPが120と高くない。

第7位はパチリスex!

兄には勝てない弟…っ!!

下画像いずれかの『ポケモンのどうぐ』を付ければ、たねポケモンでありながら②エネで80ダメージを安定して出せる、超アグロ戦士として戦わせる事が出来る1枚。

ただ、兄貴である元祖超アグロ戦士のピカチュウexよりも火力が10低く、A2環境では「ピカチュウexで良くない?」感がマジ半端ないカードとなっています。

パチリスexも当然ピカチュウex並みに強いのですが、上記のように一歩劣る点を考慮して7位とさせて頂きました。

ただ、今後ポケモンのどうぐの種類が増えると、それに比例して強くなるので、今後に期待できるリスではあります♪


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
時空の激闘【パルキア】


強い点

◾︎ ②エネで140と、少ないエネで多くのポケモンをワンパン出来る高火力を出せるのが超強い。

◾︎ exポケモンでありながら、逃げエネが0なので臨機応変に動けるのが非常に優秀。

◾︎ HPが170あり、ワンパンされにくい。

◾︎『ヒカリ A2』と組み合わせることで、ワザを打った次のターンも連打可能なのが最強。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ ワザを打つと、いくらエネを2個以上貯めていても全て捨てなければならず、他のカードの助力がないと連打が出来ない。

第6位はゴウカザルex!

ステータス最強クラスだがトップには立てず…っ!!

HP170、②エネ140、逃げエネ0と最強クラスのステータスを持つカード。

しかしながら、当然デメリットもあり、ワザを打つと付いている炎エネを全てトラッシュしなければいけないという、厳つい条件が付いています。

このデメリットはヒカリがある事で次のターンも連続して140を与えられるようになっています。

筆者の前段階の予想では、このゴウカザルデッキがトップTire入りすると考えていたのですが、140という火力があと一歩ワンパン出来ないラインのダメージ量となっており、2進化にしてはほんの少し物足りないカードとなってしまいました。

更に、大きなマントでHPをアップ出来る為、140では更にワンパン出来ない相手が増えてしまった事もあり、残念ながら6位とさせて頂きました。


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
時空の激闘【パルキア】


強い点

◾︎ ワザが①エネで打て、相手がダメージを受けていると更に40ダメージを追加でき、①エネ70ダメージと超絶コスパの良いワザとなる。

◾︎『ダークライex A2』がいると20ダメージを簡単に与えられ、最大打点の70を簡単に出せるのがかなり強い組み合わせとなっている。

◾︎ exポケモンなのに逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ①エネで超絶コスパの良いワザであるが、『ダークライex A2』がおらず相手がダメージを負っていなければただの30ダメージワザとなってしまうのが強くない。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 1進化exポケモンにしてはHPが140しかなく、140以上のダメージを与えてくる多くの敵からワンパンされてしまう。

第5位はマニューラex!

サレ妻されているダークライの嫁…っ!!

①エネで最大70打点を出せる、超アグロ猫。

ただ、せっかくの超アグロであるにも関わらず1進化であり、相手がダメージを負っていなければ最大打点を出せない為、そのスピード感を活かしきれていないカードとなっています。

その為、単体性能ではそこまで評価は高くありません。

しかしながら、エネを付けるだけで20ダメージを与えるというゲッコウガも真っ青な性能をしたダークライexと組み合わせる事で真価を発揮します。

マニューラexが①エネという超絶低燃費で動ける&夫であるダークライexがダメージを与えた瞬間に最大打点を出せるのが本当に強い組み合わせとなっています。

まさにダークライexを強く使う為に生まれてきたような性能をしていますが…

マニューラexを超える相性の愛人がダークライexにはいるのです…っ!

ここでは深く書きませんが、このようにパートナーにサレ妻されている猫となっている点を考慮して、この順位としました。

ただ、ダークライex&マニューラexデッキも本当に強いので、A2環境で劣勢になっている超タイプが活躍する環境になれば、一気に環境最強になる期待値の高さがあります♪


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ 120という大ダメージを無色③エネで出せ、どんなデッキにも入れる事が出来る。

◾︎ exポケモンなのに逃げエネが①と軽い。

◾︎『ナッシーex』のような低エネで運用出来る強力な草タイプデッキで使うと、上手い具合に火力を補助でき、超強く使える。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ ワザを打つとランダムで自分のエネを1つトラッシュしなければいけないのが使いにくい。

第4位はメガヤンマex!

初期評価の低さを覆す汎用トンボ…っ!!

1進化、HP140、無色③エネ120ダメージでエネを1個捨てなければならない…

器用貧乏…?

と初見で思った方はかなり多いはず。

だがしかし!!!

ナッシーexのような低燃費ワザを持つカードと組み合わせると最高の相性過ぎて本当に強い!!

序盤をナッシーexがフルスイングしつつ、中盤以降にメガヤンマexで120打点を叩きつける動きで、多くのポケモンを安定して葬り去れる力があります。

ただ、基本的にメガヤンマexは手張りで育てる事になり、耐久力を求められる場面が出て来るのですが、そこは草タイプ必須のサポートであるエリカがしっかり支えてくれるので安心です。

大きな欠点としては一撃火力がなく、ワザを2回以上打たないと多くのポケモンを倒せない所にあります。

ただ、ゴツゴツメットを採用する事で、一撃火力の低さを補う事も可能です。

このように、メガヤンマexを採用したデッキの欠点を補えるカードが複数存在している点を考慮して、マニューラexより高い4位としました。


【通常版】

★★版】

★★★イマーシブ版】

クラウン

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】
※クラウン版のみ【パルキア】【ディアルガ】どちらのパックからも排出されます。


強い点

◾︎ たねポケモンにしてはHPがかなり高い。

◾︎ 上技で②エネ30ダメージを与えながら、鋼エネルギーを②エネもベンチに付けられるのが非常に偉い。

◾︎ 下技で100という高いダメージを出すことが出来る。

◾︎ たねポケモンなので進化事故等なく、すぐに使えるのが優秀。

弱い点

◾︎ 下技を打つのに合計④エネが必要で、100ダメージを与えるだけで効果がないのが物足りない。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 逃げエネが無色×②とやや重い。

第3位はディアルガex!

将来性の高さはNO.1!!

②エネで鋼エネ2個をエネ加速出来るのが本当に強い1枚。

しかしながら、下技は空気になる事が多いのが大きな欠点となっています。

その為、補助として活躍する事がほとんどです。

ただ、本当に優秀なのが、エネ加速先が鋼タイプで無くてもよいので、【第9位】ベロベルトexと組み合わせたり、コピー忍者であるミュウexと組み合わせても本当に強く使える汎用性の高さが最大の強みだと考えています。

今あるカードプールでは、Tire1は難しいかもしれませんが、最強クラスの鋼アタッカーが追加されると、一気にトップクラスのポケモンに早変わりする将来性の高さを考慮して、第3位とさせて頂きました!

近い将来くるA2aの拡張パックで強い鋼が来てくれるはず…っ!!


【通常版】

★★版】

★★★イマーシブ版】

クラウン

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【パルキア】
※クラウン版のみ【パルキア】【ディアルガ】どちらのパックからも排出されます。


強い点

◾︎ たねポケモンにしてはHPがかなり高い。

◾︎ 上技で①エネ30ダメージを出すことができ、使いやすい。

◾︎ 下技で150という大ダメージを与えながら、相手のベンチにも20ダメージを与えられるぶっ壊れムーブが可能となっている。

◾︎ ベンチ全員にも20ダメージを与えられるので、『アカギ A2』の強制入れ替えカードと組み合わせてポイントを取りやすくなるのが超強い。

◾︎ たねポケモンなので進化事故等なく、すぐに使えるのが優秀。

弱い点

◾︎ 下技を打つのに合計④エネが必要で、尚且つ打つと③エネをトラッシュしなければいけないのが超絶厳しい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 逃げエネが無色×②とやや重い。

第2位はパルキアex!

アカギとのコンビ打ちが最強…っ!!

筆者がA2環境で一番使っているのがパルキアexなのですが、150ダメージ&ベンチ全員20ダメージをフリコミに行って、アカギでロンする戦法がシンプルに最強です。

パルキアexはHPが150あり、大きなマントを付けるだけでほぼワンパンされないのも本当に優秀です。

要するに…

たねポケモンの性能やあらへんで…っ!!

という事です。

ただ、当然欠点もあり、ワザを打った瞬間3エネもトラッシュされるので、息切れして勝ち切れないパターンも多く経験してしまうので、迷いましたが2位とさせていただきました。

ただ、上記の欠点をカスミ&マナフィ&シャワーズA1aというエネ補助トリオが補ってくれるので、想像以上に安定した強さを見せてくれるので、文句なくTire1デッキだと感じています♪

個人的には使っていて一番楽しいデッキなので、超おすすめです!


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

収録パック:
時空の激闘【ディアルガ】


強い点

◾︎ たねポケモンにしてはHPが高めになっている。

◾︎ 特性により、エネを付けるだけで相手のバトルポケモンに20ダメージを追加で与えられ、『マニューラex A2』のようなエネコスパの良いポケモンと組み合わせると超強く使える。

◾︎ たねポケモンなので進化事故等なく、すぐに使えるのが優秀。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネが必要で、効果がなく80ダメージしか出せないのが物足りない数値となっている。

◾︎ 特性は超強力な反面、このポケモンに①エネを付けなければ発動しないので、他のポケモンを手張りで育てられなくなるのが使いにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 逃げエネが無色×②とやや重い。

栄光の第1位はダークライex!

汎用性半端ない伊達男…っ!!

エネを付けるたびにバトル場に20ダメージを与えられるんが、相手にとって本当に厄介となっている1枚。

それをたねポケモンで出来るのが強すぎる…っ!

一生懸命2進化して20ダメージを与えるゲッコウガ先生が涙目です。

更にこのカードの恐ろしい所は…

悪タイプ単色以外でも強く使えるっ!!!

この点にあります。

むしろ、A2環境でトップTireに立つダークライexデッキは悪タイプ単色ではありません。

気になる最高の相性を持つ相手は…

ジバコイルさん!!!

「雷エネと悪エネの2色運用ならエネ事故が起きるんじゃ…」

と思った方もいるかもしれませんが大丈夫です。

最強の遺伝子のレアコイルさんで自家発電出来るから!!!

その為、ダークライex&ジバコイルデッキでは雷エネルギーが出ないように設定して下さい。

ちなみに、上記のカード達を守る壁役としてクリムガン先生を採用すると、ダークライexと合わせて更に20ダメージを与えられ、相手を大いに苦しめられます。

クリムガンを壁にしている間にレアコイルで自家発電し、ダークライexに悪エネを付けまくってダメージを与え続け、最後にジバコイルで110をぶっ放すのが本当に強い!

上記の組み合わせはほんの一例であり、今後もこのダークライexの特性を活かしたデッキがどんどん研究されると考えています。

このように、今強いだけでなく、今後の期待値も激高なexである為、ダークライexを1位とさせて頂きました!

P部長
P部長

A2環境のポケモンで戦っていきたいなら、ダークライexデッキかパルキアexデッキのどちらかが超おすすめです♪