【ポケポケ】双天の守護者/exポケモン全18種最強ランキング【A3】

スポンサーリンク

今回は2025年4月30(水)に追加された【ポケカポケット(ポケポケ)】新拡張パックA3/双天の守護者で入手出来る『exポケモン全18種』の最強ランキングを発表していきたいと思います!

紹介する全カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記。

P部長
P部長

双天の守護者パックは、新規ex10種と色違いという形で再録された8種のexが存在しており、過去最多のex収録数となっています!
本ランキングの結果を踏まえて、最後にソルガレオorルナアーラどちらのパックを引くべきかお伝えさせて頂きます!


スポンサーリンク

①【双天の守護者】exポケモン最強ランキング18

時空の激闘に収録されているexポケモン全18種類について、『単体での強さ』と『他のカードと組み合わせて発揮する強さ』を基準に作成したランキングを18位から順にお伝えしていきます♪

✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
双天の守護者【ソルガレオ】


強い点

◾︎ ワザが無色エネのみで打てるので、どのデッキにも入れられる。

◾︎ ワザを打つと80ダメージを与えながら確定ねむりに出来るのが超強力。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに3エネ必要なのが少し使いにくい。

◾︎ 逃げエネが無色②とやや重い。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

第18位はプクリンex!

シンプルに力不足!!

1進化でワザ打つのに③エネ必要&逃げエネ②なのが鈍足で、打点も80&確定ねむりのみというのが非常に厳しいです。

おまけにHPが140となっており、ワンパン圏内となっているのも大きなマイナス評価です。

極めつけは…

アローラベトベトンex殿でおk!!

…と言われてしまうような性能をしている点から、今回の最下位とさせて頂きました。


✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

収録パック:
双天の守護者【ソルガレオ】


強い点

◾︎ HPが180と高い。

◾︎ 120打点を安定して出し続けられる。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要なのが使いにくい。

◾︎ 逃げエネが無色③と重い。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

第17位はカイリキーex!

ルカリオex殿でおk!!

ふしぎなアメで2進化全体が大強化を受けたとはいえ、ワザを打つのに③エネ必要で効果もないという弱さは変わりないカードとなっています。

この性能でデッキを圧迫する2進化ならば、ルカリオexが1進化で近い性能をしておりデッキを組みやすいと考え、17位とさせて頂きました。

ただ、HP180&安定した120打点と考えると偉いので、活躍の場はあるかもしれません…っ!


✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
双天の守護者【ルナアーラ】


強い点

◾︎ exであるが逃げエネが①エネと軽く、入れ替えやすい。

◾︎ ワザが闘エネ②で最大160ダメージを出せるロマン砲となっている。

弱い点

◾︎ コイントス次第ではワザのダメージがゼロになる恐れもあり、超強力だが、リスキーな性能となっている。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

第16位はガラガラex!

環境の波に飲まれた元祖最強コインゲーex!!

②エネで160打点を出せる究極最強アグロ戦士。

ただしコインが2回表ならなぁー!!

安定して高打点を出せる組み合わせが増えた環境では、不安定なコインゲーポケモンの勝率はどうしても下がってしまう為、16位とさせて頂きました。

ただ、コインで表を出し続ければ環境No.1デッキにも余裕で勝てる振れ幅は非常に魅力的なので、考える事に疲れた時に使ってみて欲しいexではあります♪


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
双天の守護者【ソルガレオ】


強い点

◾︎ たねポケモンにしてはHPが140と高め。

◾︎ ワザで逃げる封印をしながら80ダメージを与えられるのが強力。

弱い点

◾︎ exであるにも関わらず、ワザを打つのに③エネ必要で80ダメージしか出せないのがかなり火力不足を感じさせる。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、入れ替えにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

第15位はダダリンex!

逃げ封印は強いけど使いにくい!!

80打点を与えながら逃げる封印を行える為、狙い通りにリーサルを決めに行けるのが非常に強いポケモン。

必要エネルギーが③でなければなぁー!!

たねポケモンで最強クラスの逃げる封印妨害を出来るのは本当に優秀ですが、技のエネが③と重く、組み合わせ先に困る状況となっている為15位とさせて頂きました。

ただ、最強クラスの妨害効果を持っていることもあり、今後の組み合わせ次第では大化けする可能性もある為2枚手に入れておきたいexだと考えています。


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
双天の守護者【ルナアーラ】


強い点

◾︎ 80打点を与えながら、5種類のいずれかの状態異常を相手に付与でき、2回打てれば合計2種の状態異常を付与することも出来るのが強力。

◾︎ 1進化にしてはHPが160と高めでワンパンされにくい。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要で、素のダメージ量は80しか出せないのが火力不足を感じる。

◾︎ 状態異常がランダムであり、こんらん等のあまり強くないものが選ばれる可能性もあり強さが安定していない。

◾︎ 逃げエネが③と重く、かなり入れ替えにくい。

第14位はアローラベトベトンex!

プクリンexの成れの果て!!

初弾で登場して以来、あまりに使われないが故に闇堕ちし、ヘドロを被った際にアローラベトベトンになったという諸説があります。(※ありません)

要はプクリンexの強化版ような性能をしたカードという事です…っ!

HPが20アップしてワンパンされにくくなり、尚且つ1つでも他の状態異常が掛かっている状態でワザを打つと重ねがけも可能となっているのが強い所!

進化前のプロモ限定版ベトベターが確定毒を持っている為、噛み合わせが良くなっています。

また、新しいポケモンの道具である『どくバリ』で相手に毒を仕込んでおいてそれ以外の状態異常を付与するのも面白そうですね♪

ただ、やはりワザを打つのに③エネ必要で80打点という低さが厳しく、逃げエネも③と非常に入れ替えにくい点を考慮して14位とさせて頂きました。


✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
双天の守護者【ソルガレオ】


強い点

◾︎ 下技で100のダメージを与えつつ、HPを30回復出来るので、非常に場持ちの良いカードとなっている。

◾︎ HPが190と高く、回復効果が噛み合っていて強い。

弱い点

◾︎ メインの下技を打つのに合計④エネが必要なのがかなりしんどい。

◾︎ リザードンex等の190以上のダメージを出せるポケモンに攻撃されると、回復効果が意味のないものになってしまう。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 逃げエネが無色③と重い。

第13位はフシギバナex!

リーリエーフマントで鬼耐久の草!!

元祖高耐久exとして初弾環境を湧かせたカードてすが、いつの間にか時代の波に飲まれて消えた2進化となっていました。

だがしかし!!

ふしぎなアメのお陰で単純に使いやすくなったのが非常に嬉しい所!

更に!!!

リーリエ&リーフマントという高耐久を超加速させるようなカードまで頂いちゃいました♪

欠点としては、ワザを打つのに最低でも③エネ必要でメインの下技に関しては④エネという超鈍足ぶりがあり、アメで進化を加速させても恩恵が少ないという悲しすぎる点が挙げられる為13位とさせて頂きました。

ただ、上記カードを使った超高耐久デッキは普通に強そうなので、期待をしている2進化となっています♪


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

収録パック:
双天の守護者【ルナアーラ】


強い点

◾︎ HPが170あり、たねポケモンでは最高峰の高さを誇る。

◾︎ ③エネで最大150打点を出せる。

◾︎『ヨワシ A3』でベンチに呼び出しやすくなっている。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要で、最小ダメージが30しか出せないのが非常に弱い。

◾︎ ダメージ量を上げるためにベンチに展開しておきたい『ヨワシ A3』がHP30と絶望的な紙耐久となっているのが非常に使いにくい。

◾︎ 逃げエネが③と重く、かなり入れ替えにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

第12位はヨワシex!

たねポケHP170は強し!だがヨワシ!!

たねポケモンであるにも関わらず、HP170と高耐久となっているのが非常に魅力的なex。

更にベンチにヨワシ&ヨワシexを全て配置する事で③エネで最大150打点を出せるのも優秀です♪

ただ…

ヨワシが弱し!!!

ヨワシの技の効果自体はヨワシexと非常に噛み合わせがよく、ヨワシexが引けない事故も限りなく低くなるのは良いのですが…

HP30はキツいて…っ!

ニャビー辺りにワンパンされてお魚加えたドラ猫化(?)するのが本当に厳しいです。

ヨワシの気絶はヨワシexの打点の低下に直結するという弱点や、ワザを打つのに③エネ必要で逃げエネが④となっていてかなり扱いにくい点を鑑みて12位とさせて頂きました。

ただ、やられやすいヨワシをカバーする為に『おさかなネット』というジャパネットたかたも驚きの夢のアイテムが存在するのは嬉しい所ですね♪

ヨワシexが活躍出来る構築が見つかることを祈りましょう…っ!


✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
双天の守護者【ソルガレオ】


強い点

◾︎ 逃げエネが無料なのが非常に優秀。

◾︎ 水エネ②で90ダメージを出せるのが最高クラスのコスパとなっている。

弱い点

◾︎ exの1進化にしてはHPが低めでワンパンされやすい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

第11位はスターミーex!

元祖スピードスター!!

②エネで90打点を出せる逃げエネ無料という、使いやすいexを代表するような性能を持つ初弾最強格カード。

最新環境でも使いやすく無難に強いのは間違いありませんが…

1進化でHP130は厳すぃー!!

かなりワンパンされやすいHPとなっており、『大きなマント』を付けてもHP150しかなく大型の攻撃に耐えられないのが非常に厳しい所だと考え、11位とさせて頂きました。

しかしながら、他の主力と組み合わせてサブアタッカーとして活用すれば今でもかなりの強さを発揮すると考えているので、持っていない人は手に入れておきたいexであると考えています♪


✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
双天の守護者【ルナアーラ】


強い点

◾︎ 下技で最高160打点を出せるのが非常に強力。

◾︎ 上技が②エネでワザを打て、使いやすい。

◾︎ HPが180と高い。

弱い点

◾︎ メインの下技で最高打点を出すのに合計⑤エネが必要なのが超厳しい。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 逃げエネが③と重く、かなり入れ替えにくい。

第10位はカメックスex!

アメで強くなったカメ!!

語呂合わせの良さは1位です。

ふしぎなアメを使って最速進化を目指しても、②エネで打てるワザを持つ為、そこそこの速攻アメ進化恩恵を受けられるのが優秀!

更にお馴染みの『カスミ』を使えば最速先攻2ターン目で160のぶっ壊れ火力を出せるのが最高ですね♪

欠点としてはアメで最速進化しても基本的に②エネで40ダメージしか与えられずアメの恩恵自体は少ない点や、逃げエネが③と非常に入れ替えしにくく臨機応変に動けない点が挙げられる為10位とさせて頂きました。


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
双天の守護者【ソルガレオ】


強い点

◾︎ ③エネで相手にエネがついているほど大ダメージを与えられ、相手が④エネを張るポケモンなら180打点を出せるのでほぼワンパン出来るのが強い。

◾︎ ワザが無色エネのみで打てるので、どのデッキにも入れられるのが優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ ダメージ量の増減が相手依存なのが使いにくい。

◾︎ 1進化のexポケモンでありながらHPが140と高くない。

◾︎ exポケモンなので、気絶すると相手に2ポイントが入ってしまう。

第9位はアローラライチュウex!

相手のエネ数次第で青天井のダメージを出せるのがとにかく強いex!

例えば新・旧どちらのリザードンexでも必要数のエネが付いていればワンパン可能なのが素晴らしいですね♪

更に優秀なのが、全て無色エネルギーでワザを打てるので、どのデッキにも入れられるという汎用性の高さを持つ点にあります!

ただ、技の必要数が③エネと重く使いにくい点HPが140とexの1進化なのにワンパンされやすい点を考慮して9位とさせて頂きました。

しかしながらエネに関しては『パチリス A2b』『ディアルガex』でエネ加速可能なのが良いですね♪

更に打たれ弱さについては同じ雷ポケモンのぶっ壊れ特性を持った『オドリドリ』である程度カバー可能なのが面白い所!

今後の構築次第で大化けが期待出来る可愛いexカードなので、2枚ゲットしておきたいですね…っ!


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
双天の守護者【ルナアーラ】


強い点

◾︎ たねポケモンで、尚且つ②エネでワザを打てる使いやすいポケモンとなっている。

◾︎ このポケモンが相手のワザで気絶した時に、特性により全てのエネをベンチの1匹のポケモンに付け替えられるので、継続して戦いやすくなっているのが非常に優秀。

弱い点

◾︎ exポケモンであるにも関わらず、打点が60しか出せないのがかなり火力不足を感じる。

◾︎ ワザではなく特性で気絶させられた際にはエネ付け替えが発動せず、超不利な盤面を迎えてしまうのが強くない。

◾︎ 逃げエネが無色②とやや重い。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

第8位はナゲツケサルex!

ワンフォーオールな猿!!

特性でワザにより倒された時にエネ全てを1匹のベンチポケモンに受け継がせる事が出来るワンフォーオールな性能をしているのが超優秀なex!

この特性により継戦能力が低いルカリオex等の③エネ系闘exがかなりの恩恵を受けられたと感じています♪

欠点としてはナゲツケサルex自身のワザが②エネで60ダメージとデトロイトスマッシュ0.001%なしょぼ火力となっている事が挙げられます。

更に最新環境でも超強く親の顔より見ること間違いなしの『ギラティナex/ダークライexデッキ』のダークライexの特性で倒された際は特性が発動せず進行が破綻するという厳しすぎる欠点を考慮して8位とさせて頂きました。

ただ、特性自体は本当に優秀で、今後のカードプール次第ではかなり強力な構築も出てくるという期待を持てる1枚でもあります♪


✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
双天の守護者【ルナアーラ】


強い点

◾︎ 特性でバトル場にいるだけで相手の強力なサポートカードを完全封印出来るのが超強力。

◾︎ 安定して100打点を出せる。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに超エネ③が必要なのが少し使いにくい。

◾︎ 特性がバトル場にいないと発動しないので、ポケモンの効果でベンチに強制入れ替えされると特性が切れてしまう。

◾︎ 逃げエネが無色②とやや重い。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

第7位はゲンガーex!

サポート封じの台パン製造機!!

ふしぎなアメの登場で、1番出世したと思われる初弾2進化ex。

ふしぎなアメを使って最速立てを行い相手のサポートを封印する動きは、台パン級のウザさを持つと考えています。

また、たねポケモン時のゴースでハンデスに成功すると更なる台パンへと誘う事が出来るのが魅力的ですね♪

ただ、ワザを打つのに③エネ必要で尚且つ打点が100ともう一歩足りない火力をしている点を考慮して7位とさせて頂きました。

しかしながら、上記の欠点については『ギラティナex』&『ヒカリ』である程度カバー可能となっているのが超タイプならではの利点です♪

このように構築次第で欠点もカバー出来る点が初弾2進化exの中で1番期待出来る理由となっています!


✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

収録パック:
双天の守護者【ルナアーラ】


強い点

◾︎ 草エネ①で最大80ダメージを出せてコスパが超絶良い。

◾︎ 1進化にしてはHPが高い。

弱い点

◾︎ ワザが運次第でダメージ量が変わるのが不安定で扱いにくい。

◾︎ 逃げエネが無色③と重い。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

第6位はナッシーex!

いつまでも最強格の草アグロ!!

1進化・HP160・①エネ最大80打点。

最強か!!!

…というツッコミを入れたくなるレベルの強さを持つex。

この高耐久アグロに対し『リーフマント』という超強化カードが追加されたのは草です。

ただ、安定した高火力デッキが流行っている中でコインゲーに失敗し続けると40打点しか出せない不安定さが大きな欠点となっており、時代的に若干合わない性能である点を考慮し6位とさせて頂きました。

しかしながら、草アグロの中では間違いなく最強性能となっており組み合わせ次第で今後再び環境トップに立ってもおかしくないカードなので、持っていない方は絶対欲しい1枚ですね…っ!


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
双天の守護者【ソルガレオ】


強い点

◾︎ ①エネでワザを打てるのが非常に使いやすく、連続でワザを打てれば80打点になるのが優秀。

◾︎ 1進化にしてはHPが160と高めでワンパンされにくい。

弱い点

◾︎ 逃げエネが③と重く、かなり入れ替えにくい。

◾︎ 最初の打点が40とexにしてはかなり低い打点となっており、相手に強制入れ替え等をされて継続して攻撃出来なければ強みが少ないポケモンとなってしまう。

第5位はケケンカニex!

既視感半端ねぇカニ!!

1進化・HP160・①エネ最大80打点。

…。

めっちゃナッシーexやんっ!!!

…とツッコミを入れたくなる水初の①エネアグロex。

ナッシーより優れているのは、継続して攻撃出来た時に確定で①エネ80打点を出し続けられる点にあります。

水タイプで①エネのまともなアタッカーが不在であったので、『パルキアex』等の大型水ポケモン等をより強く使いやすくなったのが大きく評価でき、5位とさせて頂きました。

欠点としては逃げエネが③と重かったり、高火力環境では良くて3ターンしか持たないので80打点の恩恵を受けにくい所が挙げられます。

このような欠点はあるものの、絶対強い組み合わせが出てくる性能となっているので、頑張って2枚集めていきましょう…っ!


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

超評価:★★★★☆[超強い(-)]

収録パック:
双天の守護者【ルナアーラ】


強い点

◾︎ 上技が②エネでダメージを受けているポケモンに100ダメージを与えられ、状況次第ではベンチ狙撃も可能なのが非常に優秀。

◾︎ 下技も②エネで80ダメージを安定して出せるので、『ふしぎなアメ A3』で速攻進化させても強く使えるのが偉い。

◾︎ ちょくげきひこうのワザを持つモクロー(ルナアーラ版) A3をたねポケモンにすれば、任意の相手に上技を決めやすくなるのが強い。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 上技がダメージを受けていない相手には使えず、事前にダメージを与えていても回復されてしまうと仕込みが失敗するのが使いにくい。

◾︎ exの2進化であるにも関わらず、最大打点が100なのが火力不足を感じさせる。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

第4位はジュナイパーex!

ポケポケ界のそげキング!!

ワザが全て②エネで完結でき、上技がベンチ狙撃可能な100打点効果をしている使いやすさと最強クラスの狙撃性能が備わった優秀な2進化ex。

ただ、上技の100打点はダメージを受けている相手にのみ有効となっているのが難点です。

『モクロー(ルナアーラ版) A3』で狙いのポケモンに前もってダメージを与えておくとダメージを与えやすいので、個人的にはたねポケモンはルナアーラ版のモクローがおすすめです♪

ただ、モクローの10ダメージだけでは回復されれば終わりとなってしまいます。

その為、『ミカルゲ A2』や『ラランテス A3』等の全ダメージ系のポケモンと組み合わせることでその難点をかなり解消できます!

扱いの難しさを考慮して4位としましたが、最強クラスのそげキングとなっているので、ふしぎなアメと組み合わせて最速ベンチ100打点を叩きつけ、相手の盤面を崩してやりましょう♪


【通常版】

★★版①】

★★版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
双天の守護者【ソルガレオ】


強い点

◾︎ 上技が①エネで実質50ダメージ+やけど継続で20ダメージを負わせられるのが超強い。

◾︎ 下技の最大打点が140と高火力。

◾︎ HPが180と高く、ワンパンされにくいのが非常に優秀。

◾︎ ヒートタックルを持つニャビー(ソルガレオ版) A3ニャヒート A3で自傷出来るので、下技の最大打点を自力で出せるようになっているのが噛み合わせが良い。

弱い点

◾︎ 下技が③エネ必要で、ダメージを受けていないと最大打点を出せないのがいざという時に使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、入れ替えにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

第3位はガオガエンex!

アグロと高火力の両立レスラー!!

①エネで実質50ダメージ+やけど継続で20ダメージ削りを行っていける、ふしぎなアメの恩恵を諸に受けられるアグロ2進化ex

これだけでも強いのですが、下技が③エネで140打点を狙え、高火力も兼ね備えているのが非常に優秀です♪

ただ、ガオガエンex自身がダメージを受けていないといけない制約付きなので、たねポケモンは『ニャビー(ソルガレオ版) A3』にしておいて自傷しやすい状況を作っておく必要があります。

180の高HPがあるので、相手のワザを受けた後に140打点を叩き返すプロレスラーな使い方も出来なくはないですが、高火力環境では相手のダメージを受けた後に下技を打つのは良くて2回しか出来ないと思うので、自分での自傷を軸にゲームメイクを考えていきたい所。

若干の癖はあるものの、高HP・アグロ・高火力の三拍子を持つエースカードとなっているので、環境でも大活躍してくれること間違いなしと考え3位とさせて頂きました!


【通常版】

★★版①】

★★版②】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

収録パック:
双天の守護者【ルナアーラ】


強い点

◾︎ 特性でベンチの超ポケモン1匹の超エネ全てをバトル場のポケモンに付け替える事ができ、エネが付いていないバトル場のポケモンを即攻撃出来る状態にすることが可能なのが超強い。

◾︎ 特性がどこにいても使えたり、自分自身にも使えるのが超優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

◾︎ HPが180と高い。

弱い点

◾︎ ワザが③エネ100打点と、2進化にしてはかなり物足りない性能となっている。

◾︎ 特性でベンチの超ポケモンからバトル場に超エネを移し替える際に、任意の個数ではなく全て付け替えてしまうのが状況によっては使いにくさを感じることがある。

◾︎ 2進化である為、出すのに若干苦労する。

◾︎ exポケモンなので、気絶すると相手に2ポイントが入ってしまう。

第2位はルナアーラex!

ギラティナexの愛人!!

特性によりベンチの超エネを自分含めたバトル場のポケモンにごっそり付け替えられる2進化ex。

またギラティナexが活躍する世界線…っ!

ギラティナex&ふしぎなアメと組み合わせれば100打点を最速後攻2ターン目から続けて出せるのが超強力ですね♪

そこに『ミュウツーex』を組み合わせてここぞというタイミングでサイコドライブを叩きつけるのもかなり強力!

ルナアーラexの逃げエネが①と身軽な為、上記のような組み合わせも可能となっているのがとにかく優秀。

このように超優秀な性能により超タイプならではの超強力な組み合わせが多数存在するのが本当に強いと感じ2位とさせて頂きました♪

ただギラティナex様の正妻は…

ダークライex女史ですがね…っ!!

結局ギラティナex殿下と組み合わせて一番強いのがダークライexという結論になりそうなので、どこまでいっても2位だと思いました…っ!


【通常版】

★★版①】

★★版②】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

収録パック:
双天の守護者【ソルガレオ】


強い点

◾︎ このポケモンをベンチからバトル場に出す時、逃げエネ無料で入れ替え出来るのが超優秀。

◾︎ ワザが②エネで打て、120打点も出せるのが強い。

◾︎ HPが180と高い。

弱い点

◾︎ ②エネで120打点は偉いが、出すのに若干苦労する2進化にしては少しだけ火力不足を感じる。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎ exポケモンなので、気絶すると相手に2ポイントが入ってしまう。

第1位はソルガレオex!

早い・高火力・高耐久の使いやすい神ライオン!!

②エネで120打点という早さと高火力を兼ね備えた攻撃性能に加えてHP180という高耐久を持つ時点で超強力なのですが…

このライオンがベンチから発進する時の逃げエネが無料になるんです…っ!!

控えめに言って使いやすい最強の神ライオンですね。

上記の特性を活かして『エアームド』で速攻高打点を与えながら、ソルガレオex完成のタイミングで一気に120打点を叩きつける王道の戦い方が超強力!

他にも『カビゴン』&『ジュン』という異色コンビと組み合わせてカビゴンが攻撃して眠った際にも特性で入れ替えて更に120打点を与えて相手を確実に倒すという使い方も非常に強力です♪

このようにベンチとバトル場のポケモンを無料で入れ替える特性で様々な組み合わせに期待が持て、今後も末永く第一線で活躍すると考えられる為、堂々の1位とさせて頂きました。

P部長
P部長

ソルガレオexがギラティナex/ダークライexの害悪コンビにどこまで太刀打ちできるかが見ものですね…っ!
最後に上記ランキングを踏まえてソルガレオ・ルナアーラどちらのパックを引くべきかについてお話したいと思います♪


②【双天の守護者】ソルガレオ・ルナアーラどちらのパックを引くべきか?

ソルガレオパックでしょ!!!

結論ベースで話すのが出来る男の象徴。

『ソルガレオex』『ガオガエンex』『ケケンカニex』等の新環境でも活躍しそうなexが揃っているので、この時点でソルガレオパックをおすすめしたいのですが更に…

2進化にとっての神サポート『リーリエ』がいる!!!

ふしぎなアメの登場により本ランキングの上位陣が全て2進化となっているように、今後は圧倒的2進化環境となる為、リーリエたんは絶対手に入れておきたいサポートとなっております。

ルナアーラパックのexに魅力を感じた方も、とりあえずソルガレオexを狙う傍らリーリエ2枚を目指すのがベターな動きだと感じ、今回ソルガレオパックをおすすめさせて頂きました♪

P部長
P部長

心の底から運営グッジョブと思えるのが『ふしぎなアメ』はソルガレオ・ルナアーラどちらのパックからも排出される点です!