
今回は2025年11月1日(土)からポケモンカードジムでの配布が実施される『ポケモンカードゲームMEGA/プロモカードパック第2弾』全7種類の最強カード当たりランキングを紹介していきます!

ポケカMEGAシリーズ第2弾のプロモカードパック!
まずはMEGA編/プロモカードパック2弾の詳細情報をお伝えします♪
①ポケモンカードゲームMEGA/プロモカードパック2弾【詳細情報】
まずはMEGA編/プロモカードパック第2弾の入手方法について解説していきます!
| 開催期間 | 2025年11月1日~ |
| パック収録内容 | 「ポケモンカードゲーム MEGA」シリーズのプロモカードパック第2弾には、1枚入りと2枚入りのものがあり、中には、以下全7種のカードからランダムで1枚、または2枚のプロモカードが入っています。 ・045/M-P リザード ・046/M-P ワルビアルex ・047/M-P エレズン ・048/M-P ノココッチ ・049/M-P 逆境ほけん ・050/M-P ふうせん ・051/M-P トウコ |
| 入手方法 | ジムバトル、いっしょにフレンドバトルにて以下のような形で「ポケモンカードゲームMEGA/プロモカードパック第2弾」配布が実施されます。 ・参加賞として1パック(※ジムバトルの場合は2枚入りパック、いっしょにフレンドバトルの場合は1枚入りパック) ・ジムバトルの優勝賞として1パック ・ジムバトル、のじゃんけん大会優勝で1パック(9名以上参加で実施) ![]() ![]() ジムバトルや新弾バトルの詳細や開催日程については以下の公式サイトをご確認下さい! https://www.pokemon-card.com/info/005250.html |

1パック2枚入りのプロモカードパックはジムバトルの参加賞でしか入手できないので注意しましょう!
②ポケモンカードゲームMEGA/プロモカードパック2弾【当たりカードランキング】
MEGA編/プロモカードパック第2弾の最強カード当たりランキングを7位から順に紹介していきます!
なお、今回の評価は《性能面》を重視したランキングとなっております。
【第7位】エレズン 047/M-P

第7位はMEGA編/プロモカードパック第2弾限定イラストとなっているインフェルノX収録カードと同一性能の『エレズン』!
インフェルノX産なので、優秀なワザである「なかまをよぶ」もしっかり健在しています。
その為、同じくインフェルノXに収録されている超優秀な悪エネルギー加速役の『ストリンダー』の進化元としてしっかり活躍させることが可能!

イラストもこのプロモでしか手に入れられないエレズンが公園で戯れる様子を描いた素敵なものとなっているので、是非ゲットしていきたいですね♪
ただ、性能を重視して見ると現状ストリンダーが環境で猛威を振るうほどの活躍は見せておらず、尚且つインフェルノXでは簡単に手に入るCレアとなっている点を考慮して7位とさせて頂きました。
【第6位】逆境ほけん 049/M-P

第6位はMEGA編/プロモカードパック第2弾限定カードとなっている『逆境ほけん』!
このカードを付けた自分のポケモンが相手から弱点を突かれてワザのダメージを受けた時に3ドロー出来るという、プロモパック2弾でしか手に入らない面白い性能となっています。
リーリエのピッピexで弱点を突かれやすくなっている『ドラパルトex』等にピン刺しで採用すると良いかもしれませんね。

ただ、このような相手からのワザを受けた時に発動するカウンター系は『ツールスクラッパー』で破壊されたり、強制入れ替え系で入れ替えられると無意味なものとなってしまうというデメリットがあります。

また、そもそも自分のポケモンの弱点を突いてこない相手だった場合は完全に腐ってしまうというデメリットも存在するので、使い勝手が良いとは言えない性能となっています。
正直、この道具は上記のようなリスクを背負ってまで使う価値は薄いと感じ、6位とさせて頂きました。
余談ですが、このカードを最初に見た時、『じゃくてんほけん』の再録と勘違いしてテンションが爆上がりしましたw

じゃくてんほけんほどのパワーはありませんが、逆境ほけんはMEGA編プロモパック2弾でしか手に入らないカードとなっているので、入手しておきたい所ですね♪
【第5位】リザード 045/M-P

第5位はMEGA編/プロモカードパック第2弾限定イラストとなっているインフェルノX収録カードと同一性能の『リザード』!
110という高HPに、①エネ40打点というコスパの良さを兼ね備えた優秀なリザードとなっています!
2025年10月時点でも最強の座に君臨し続ける『リザードンex』の進化前としてこのリザードの採用がマストになると考え5位とさせて頂きました。

今後出てくるであろうメガリザードンYの進化前としても採用出来そうな性能をしているので、この機会にかっこいいプロモ限定イラスト版をゲットしておきたいですね♪
【第4位】ノココッチ 048/M-P

第4位は拡張パック「ワイルドフォース」に収録されたものと同一性能&イラストとなっている『ノココッチ』!
特性により、HPが少なくなっていてもサイドを取られず3ドローを行えるのがとにかく超優秀!
2025年10月時点での環境では、手札の数だけ火力アップ出来る『フーディン』と組ませると超強く使えます♪

勿論、フーディンデッキ以外にもドロソ役として活躍させられる優秀なカードとなっているので、再録系のポケモンの中では最上位の4位とさせて頂きました!
【第3位】ワルビアルex 046/M-P

第3位はMEGA編/プロモカードパック第2弾限定カードとなっている『ワルビアルex』!
320の最高峰HPに加え、上技で80打点を与えつつ逃げロックを行え、下技で道具を付けていれば280打点を与えられるという高スペックexとなっています!
下技の最大火力が280打点と物足りなく感じるかもしれませんが、『パンクメット』や『くさりもち』等の優秀な打点補助系道具を使えば、下技の要件を満たしつつ打点アップを狙えるのが良きですね♪


ワルビアルexは悪タイプなので最強カード『マシマシラ』も問題なく採用でき、更に打点を伸ばしつつ回復出来るようになっているのも大きな強みです。

2進化というのが大きなネックとなりますが、可能性を感じさせる強力なexとなっている為、3位とさせて頂きました!
【第2位】トウコ 051/M-P

第2位は拡張パック「ホワイトフレア」に収録されたものと同一性能&イラストをしている『トウコ』!
好きな進化ポケモン&エネルギーを1枚ずつ持って来れるという、シンプルながら最強クラスの性能をしたサポートとなっています。
特に、エネルギーの方は特殊エネルギーも取って来れるのが超優秀!


このように超使い勝手の良いカードですが、ポケモンの回収を最優先するデッキでは、トウコから『ヒカリ』に採用を変更している構築も見かけるようになったので、その点を考慮して2位とさせて頂きました!

順位を付ける為に若干無理のあるイチャモンをつけましたが、進化&エネを安定して回収出来るのはかなりの強みであり今後も大活躍間違いなしのサポートなので、プロモ版も絶対ゲットしたいですね♪
【第1位】ふうせん 050/M-P

第2位は拡張パック「ブラックボルト」に収録されたものと同一性能&イラストをしている『ふうせん』!
どんなポケモンに付けても逃げエネを-2してくれるという超使いやすい&超強い効果を発揮してくれる最強クラスの道具となっています♪
レギュレーション『I』が使用不可になるまでは間違いなく使われ続け、今後も逃げ補助系でこれを超える性能は中々出てこないと考え、堂々の1位とさせて頂きました!

汎用性が超高いトウコ&ふうせんをプロモの再録枠にしてくれたのが神ですね♪
プロモ限定のワルビアルexの活躍にも期待できるので、頑張ってプロモパックを入手していきましょう!



