【ポケポケ】新パックA2b『シャイニングハイ』カードリスト【色違い】

スポンサーリンク

今回は2025年3月27日(木)リリースの、アプリ版ポケモンカード【ポケカポケット(ポケポケ)】新テーマ拡張パックA2b/シャイニングハイのカード詳細をまとめたカードリストを作りました!

紹介する全カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記。

P部長
P部長

今回のシャイニングハイは色違いが新たな要素となっています!
エキスパンション的にはA2/時空の激闘【ディアルガ】&【パルキア】に続くテーマ拡張パック『A2b』となっているのが特徴です♪


【関連記事】


スポンサーリンク

シャイニングハイ/カードリスト【レア度◆◆◆◆(★★~★★★)(✵✵)】

シャイニングハイ『レア度④◆◆◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『~★★★✵✵(色違い)』』があればカード名に(~★★★)(✵✵)表記をして通常版と同時掲載致します。


【通常版】

版】

✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ ②エネで80ダメージを与えながらエネ妨害ができ、コスパの良いワザとなっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

◾︎ HPが170と高め。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンで出すのに苦労する割には与えるダメージに決定力がない。

◾︎ エネトラッシュ妨害があってもこちらが2進化のこのカードを完成させている頃には相手の盤面も完成しているパターンがほとんどで、あまり意味のない効果となってしまう事が多い。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。


【通常版】

版】

✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ HPが180と高い。

◾︎ ①エネの上技で炎③エネを加速させられ、高火力の下技を打ちやすくなる。

◾︎ 下技のエネを付け終わると相手の多くのポケモンを安定してワンパンさせられる。

弱い点

◾︎ 下技がエネ⑤と最高峰に重く、非常に使いにくい。

◾︎ 下技を使う前提として上技での③エネ加速があるが、それをしてしまうと相手に1ターン攻撃する隙を与えてしまう事になり、2進化のこのカードが完成している頃には相手からも高火力攻撃を仕掛けられる可能性が高くなってしまうのが大きな難点である。

◾︎ 逃げエネが③と重く、いざという時に入れ替えにくい。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。


【通常版】

版】

✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ ランダム性はあるものの、1進化&③エネのワザで合計150打点を叩き出せるのが超強い。

◾︎ ベンチ狙撃も高確率で行える為『アカギ』を活用しやすくなる。

◾︎ 水タイプである為『カスミ』&『カイ A2a』等の最強クラスのサポート恩恵を受けられる。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

◾︎ 進化前の『ウミディグダ(✵) A2b』も①エネ30打点を出せる優秀なたねポケモンとなっているのが強い。

弱い点

◾︎ 1進化であるがHPが140と若干低めであり、相手の大型攻撃にワンパンされやすい。

◾︎ 相手のベンチポケモンが多ければ多いほどダメージが分散され、バトル場のポケモンを倒しにくくなってしまうのが扱いにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。


【通常版】

版①】

版②】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ たねexであるにも関わらず、③エネ150打点とトップクラスの速攻高打点を叩き出せるのが超強い。

◾︎『パチリス A2b』と『ヒカリ A2』を組み合わせて使うことで最速後攻2ターン目にワザを打てる。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 150打点を出せるのは強いが、確定で全エネをトラッシュしなければいけないので基本的に連打が出来ない仕様となっているのが弱い。

◾︎ 相手が非exのような小物を並べて戦ってくるようなデッキに対しては非常に弱いポケモンとなってしまう。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ exにしてはHP120と高くないので、ワンパンのリスクが高くなっている。


【通常版】

版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]


強い点

◾︎ 特性により先攻1ターン目からエネ加速可能となっているのが超強い。

◾︎ たねポケモンにしてはHPがかなり高い。

◾︎ 1度④エネを貯めることが出来れば、安定して130ダメージを出すことが出来る。

弱い点

◾︎ 特性を使うとワザを打てずにターンが終わってしまうのが非常に扱いにくい。

◾︎ 130ダメージを与えられるのは強力だが、相手の大型をワンパンするには火力が若干足りないのが強くない。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎ ワザを打つと素の状態ではHPが130となってしまい、相手の大型攻撃でワンパンされる可能性が非常に高くなってしまう。


【通常版】

版】

✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ 1進化でありながらHP150・③エネ100打点&ベンチ狙撃30と高水準なステータスをしているのが超強い。

◾︎ ベンチ狙撃が行える為『アカギ』を活用しやすくなる。

◾︎ 非ex版の『ルカリオ A2』も超強く、同時採用することで臨機応変に立ち回れるようになる。

弱い点

◾︎ 素の状態ではバトル場に対して最大100打点しか出せないので相手の大型をワンパンするのがほぼ不可能となっており、火力不足が否めない。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。


【通常版】

版①】

版②】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ 1進化でありながらHPが160とワンパンされにくいラインにあるのが偉い。

◾︎ 相手が毒状態であれば②エネで120打点を叩き出せるのが強い。

◾︎『マタドガス』や『タギングル A2b』の特性で毒を付与した後にこのカードで攻撃出来れば、毒と合わせて130打点を出すことが出来る。

弱い点

◾︎ このカード自体には毒を付与できる効果はなく、他のカードと組み合わせて戦わないと最大打点を出せないのが使いにくい。

◾︎ 逃げエネが③と重く、いざという時に入れ替えにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。


【通常版】

版①】

版②】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ ③エネで最大160ダメージを出せ、多くのポケモンをワンパン出来る。

◾︎ HPが170あるので、ワンパンされにくい。

◾︎ ワザを打つのに鋼エネを使うので『ディアルガex A2』でエネ加速してワザを打てるようになるのが優秀。

弱い点

◾︎ 苦労して出す2進化ポケモンであるにも関わらず、コインゲーポケモンとなっているのが弱い。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。


◾︎ 無色タイプ

【通常版】

版①】

版②】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ 1進化でありながらHPが160とワンパンされにくいラインにあるのが偉い。

◾︎ ④エネを貯められれば100打点を出しつつHPを30も回復出来る場持ちの良いポケモンとして活躍させることが出来る。

◾︎ ワザが無色④エネなので、『ディアルガex A2』や『マナフィ A2』等でエネ加速してワザを打てるようになるのが優秀。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに④エネも必要で、他のカードでエネ加速してあげないとワザを打ちにくいのが強くない。

◾︎ このカードだけでは最大100打点しか出せないので相手の大型をワンパンするのがほぼ不可能となっており、火力不足が否めない。

◾︎ 1進化である為、いざという時にすぐ出せない。

◾︎ 逃げエネが③と重く、いざという時に入れ替えにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。


シャイニングハイ/カードリスト【レア度◆◆◆(★)(✵)】

シャイニングハイ『レア度③◆◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『』『』があればカード名に()()表記をして通常版と同時掲載致します


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ ex相手ならば②エネで130打点という超絶高コスパで殴っていけるのが超強い。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えがしやすい。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ HPが140と2進化帯にしては若干心もとない数値となっており、ワンパンされる危険性が高くなっている。

◾︎ 非exデッキの前では強みがないカードとなってしまう。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ 70打点を与えつつ、相手の技を失敗させられる可能性があるのが強い。

弱い点

◾︎ ③エネで70打点しか与えられないのが火力不足を感じる。

◾︎ ワザの効果を掛けた相手に逃げられたり、コインで表を出されると無意味なものとなってしまうのが弱い。

◾︎ 逃げエネが③と重く、いざという時に入れ替えにくい。


【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ たねポケモンでありながらHP120・80打点&ベンチ全体狙撃10が可能となっており『アカギ』を活用しやすくなる。

◾︎『シャリタツ A2b』がベンチにいれば、逃げエネが無料となって入れ替えが自由に出来るようになる。

弱い点

◾︎ ワザのエネが④と最大級に重い割に、バトル場に80打点しか与えられないのが弱い。

◾︎ シャリタツがいなければ逃げエネが③と重く、使いにくいポケモンとなってしまう。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ 相手に攻撃される度に20ダメージを与えられ、返しのターンで相手を倒せる確率を上げられるのが強い。

◾︎ ワザが②エネ70打点と使いやすい。

◾︎ 逃げエネが無料なので、臨機応変にいつでも入れ替え可能となっている。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ HPが140と2進化帯にしては若干心もとない数値となっており、ワンパンされる危険性が高くなっている。

◾︎ ワザが使いやすい反面、70打点と物足りない数値となっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ ②エネで80打点を与えつつエネが付いているベンチのポケモンにも20ダメージを与えられるのが優秀。

◾︎ ベンチ狙撃を狙える為『アカギ』を活用しやすくなる。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えがしやすい。

弱い点

◾︎ ②エネでベンチ狙撃も狙えるのは優秀だが、バトル場には80打点しか与えられないのが2進化にしては物足りない数値となっている。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ HPが130と2進化帯にしては心もとない数値となっており、ワンパンされる危険性が高くなっている。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ ベンチにいても発動可能な特性で相手を毒にして追加ダメージを与えられるのが超優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えがしやすい。

◾︎『パルデアドオーex A2b』のような毒相手に高火力を出せるカードと組み合わせるとかなり強く使える。

弱い点

◾︎ 特性の毒付与がコインゲーとなっており、不安定な要素を持っている。

◾︎ 1進化である為、いざという時にすぐ出せない。

◾︎ ワザが②エネで40しか出せず1進化にしてはかなり物足りない数値となっている。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ エネをつければつけるほど火力を上げられるのが強い。

◾︎ ワザを打つのに鋼エネを使うので『ディアルガex A2』でエネ加速してワザの火力をどんどん上げていけるのが超優秀。

弱い点

◾︎ HPが120なのでエネを大量につけてもワンパンされる危険性がある。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎ 1進化である為、いざという時にすぐ出せない。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ 特性により毎ターンバトル場のポケモンを回復出来るので、かなり場持ちを良く出来る。

◾︎ 無色②エネで50打点を出せ、使いやすいワザとなっている。

弱い点

◾︎ HPが100と1進化帯にしては物足りない数値となっており、ワンパンされる危険が高くなっている。

◾︎ 使いやすいワザであるが50打点しか出せず、決定力に欠けるワザとなっている。


シャイニングハイ/カードリスト【レア度◆◆(★)(✵)(♚)】

シャイニングハイ『レア度②◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『』『』『』があればカード名に()()表記をして通常版と同時掲載致します


【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ ①エネで20ダメージを与えつつ、コインが表なら最強クラスの麻痺を付与して相手の動きを止められるのが強い。

弱い点

◾︎ 1進化にしてはHP&攻撃力共に最低レベルに低い。

◾︎ 麻痺させられなければワンパンされる可能性が非常に高くなってしまう。

◾︎ 麻痺を付与出来ても進化や『ポケモンセンターのお姉さん A2b』で簡単に無かったことにされ、劣勢になる危険がある。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ②エネで40打点という使いやすいワザを持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすくなっている。

弱い点

◾︎ HPが90しかなく、ワンパンされやすい1進化となっている。

◾︎ 1進化にしては40打点しか出せず、火力不足を感じる。


【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ②エネで40打点という使いやすいワザを持っている。

弱い点

◾︎ HPが90しかなく、ワンパンされやすい1進化となっている。

◾︎ 1進化にしては40打点しか出せず、火力不足を感じる。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHP110&80打点を出せる高ステータスポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ ワザを打つ度に自分も10ダメージを受けてしまうので、ワンパンされやすくなってしまう。

◾︎ ③エネを付けないとワザを打てないのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ HPが100あり、①エネで40打点を出せるので超コスパが良く使いやすいポケモンとなっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすくなっている。

弱い点

◾︎ 1進化にしては40打点しか出せず、火力不足を感じる。

◾︎ コスパの良さ以外はこれと言った特徴がないポケモンとなっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 相手のバトル場・ベンチどちらでも選んで30打点を与えられるのが優秀。

◾︎ ベンチ狙撃が行える為『アカギ』を活用しやすくなる。

◾︎ 逃げる&ワザ共に①エネで運用でき、使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 1進化であるがHPが90しかなくダメージも30しか与えられず、どちらも物足りない数値となっている。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 逃げエネが重いヘイラッシャの逃げエネを無料に出来るのが偉い。

◾︎ 逃げる&ワザ共に①エネで運用でき、使いやすいたねポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 進化が出来ず、基本的にシステムポケモンとしてしか活躍出来ない。

◾︎ 後々出てくる可能性が高いヘイラッシャexに対しては逃げエネを無料に出来ないのが強くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ②エネで最大80打点を出せる。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えがしやすい。

弱い点

◾︎ コインで表を出せなければ1進化で50打点しか与えられない強みのないポケモンとなってしまう。

◾︎ 1進化にしてはHPが90と低く、ワンパンされやすい。


【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ 10ダメージを与えながらベンチの雷ポケモンに対して①エネ加速出来るのが超優秀。

◾︎ 逃げる&ワザ共に①エネで運用でき、使いやすいたねポケモンとなっている。

◾︎『ヒカリ A2』&『スピーダー』と組み合わせて使うことで最速後攻2ターン目に1匹のポケモンに合計③エネを付与出来るようになる。

弱い点

◾︎ ワンパンされやすく、連続してエネ加速させ続けるのが難しい。

◾︎ このカードを最大限活かすならば色々なグッズやサポートを組み合わせる必要があり、扱いが若干難しい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ②エネで40打点という使いやすいワザを持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすくなっている。

弱い点

◾︎ HPが90しかなく、ワンパンされやすい1進化となっている。

◾︎ 1進化にしては40打点しか出せず、火力不足を感じる。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ さらに進化出来る1進化にしては①エネで30打点をだせ、かなり使いやすいポケモンとなっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすくなっている。

弱い点

◾︎ ワザが30打点しか出せず、火力不足を感じる。

◾︎ 1進化であるがHPが80しかなく、かなりワンパンされやすくなっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ ①エネで40打点を出せるのでコスパが良く使いやすいポケモンとなっている。

◾︎ 逃げエネが無料なので、臨機応変にいつでも入れ替え可能となっている。

弱い点

◾︎ 1進化にしては40打点しか出せず、火力不足を感じる。

◾︎ 1進化にしてはHPが90しかなく、ワンパンされやすくなっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンでありながら②エネで最大100打点を出せるのが強い。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすくなっている。

弱い点

◾︎ ワザのダメージ判定が全てコインとなっている為、非常に不安定なカードとなっている。

◾︎ HPが80しかなく、ワンパンされやすくなっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 70打点を出しながら相手を確定毒に出来るのが強い。

◾︎『パルデアドオーex A2b』のような毒相手に高火力を出せるカードを活かしやすくなる。

弱い点

◾︎ 1進化である為、いざという時にすぐ出せない。

◾︎ ③エネで毒と合わせて合計80打点しか出せず、火力不足を感じる。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎『アルセウスex A2a』のような状態異常を完全無効するカードや、『ポケモンセンターのお姉さん A2b』のように状態異常を回復するカードがあると強みがないポケモンとなってしまう。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、非常に使いやすいポケモンとなっている。

◾︎ ①エネで20ダメージを与えながらコインで表を出せれば相手を混乱にして進行を妨害出来る。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えがしやすい。

弱い点

◾︎ これ以上進化しないたねポケモンとなっており、特に大きな強みがあるカードではない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ②エネで最大60打点を狙えるという即効力を持っている。

◾︎ ワザを打つのに鋼エネを使うので『ディアルガex A2』でエネ加速して速攻でワザを打てるようになるのが優秀。

弱い点

◾︎ コインで裏が出れば30打点しか与えられない弱いカードとなってしまう。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎ 1進化である為、いざという時にすぐ出せない。


【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ 70打点を出しながらコインで表を出せれば無敵状態になれるのが強い。

弱い点

◾︎ ③エネで70打点しか出せず、かなり火力不足を感じるカードとなっている。

◾︎ コインで表を出せても『ナツメ』や『アカギ』で強制入れ替えをされると無意味なものとなってしまう。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎ 1進化である為、いざという時にすぐ出せない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に無色①エネ運用でき、超使いやすいポケモンとなっている。

◾︎ 初回は20打点しか与えられないが、次以降は継続して①エネで40打点を与え続けられるのが強い。

弱い点

◾︎ 初回は20打点しか与えられず、火力に貢献出来ないカードとなっている。

◾︎ 麻痺や混乱で次の攻撃を止められてしまうと火力アップがリセットされてしまうのが弱い。

◾︎ 序盤では強く使えるが、終盤ではワンパンされやすい火力不足カードとなってしまう。


版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]


強い点

◾︎ ランダムではあるが、たねポケモンを手札に加えられ、自分が狙ったゲームプラン通りに試合を進めやすくなる。

弱い点

◾︎ ランダムなので確実性がなく運要素が強い。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ 自分の手札が良くない時に使えば一気にカードを入れ替えられ、尚且つ相手の進行を邪魔出来る可能性がある。

弱い点

◾︎ 相手の手札も入れ替えることで、逆に相手が有利になる展開を作ってしまう恐れがある。

◾︎ 1ターンに1回しか使えないサポートであるにも関わらず相手を補助してしまう可能性がある為、弱くはないが採用しにくいカードとなっている。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]


強い点

◾︎ HPを30回復しつつ特殊状態もすべて回復してくれるので、場持ちを良く出来たり、相手の状態異常妨害を気にせずに攻め続けることが出来る。

弱い点

◾︎ 1ターンに1回しか使えないサポートカードにしては回復量が30と若干物足りないものとなっている。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ exに対してダメージを+20でき、大型相手でもワンパンラインを大幅に広げられるのが超強力。

弱い点

◾︎ 非exデッキに対しては全くの無力となってしまうのが扱いにくい。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]


強い点

◾︎ 大量にエネを付けたバトル場の相手に対してもこのカード1枚でエネを一掃出来る可能性があり、劣勢から一気に逆転出来るようになる超害悪カードとなっている。

弱い点

◾︎ コインで初手から裏が出れば無意味なカードとなってしまう。


シャイニングハイ/カードリスト【レア度◆(★)(✵)】

シャイニングハイ『レア度①のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『』『』があればカード名に()()表記をして通常版と同時掲載致します

【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ワザを打つ事で、2枚採用なら確実にベンチにもう一匹ドガースを展開出来るのが優秀。

弱い点

◾︎ このカードではダメージを与えられないのが弱い。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 50ダメージを与えつつコインの数だけ40ダメージを追加でき、無限大のダメージ量を叩き出せるのが非常に魅力的。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要なのにコインゲーポケモンとなっており、このカード単体では扱いにくく弱いカードとなっている。

◾︎ HPが90と簡単にワンパンされてしまうポケモンとなっているので、メインアタッカーにするには大きな不安がある。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ ①エネでランダムではあるが山札からexや進化形態の縛り等なく、草ポケモンを手札に加えられるのが強力。

◾︎ 逃げる&ワザ共に①エネで運用でき、使いやすいたねポケモンとなっている。

◾︎ 超高確率で今後実装されるであろう『マスカーニャex』にも期待でき、期待値の高さが魅力的である。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

◾︎ ワザでダメージを与える事が出来ない。


【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが70あり、60帯よりはマシだがワンパンされる危険があるカードとなっている。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 効果がなく10打点しか与えられないワザがかなり物足りなさを感じさせるカードとなっている。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 効果がなく10打点しか与えられないワザがかなり物足りなさを感じさせるカードとなっている。


【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ ランダムではあるものの①エネで30ダメージを与えられるのが強い。

◾︎ 逃げる&ワザ共に①エネで運用でき、使いやすいたねポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

◾︎ ワザの対象がランダムで1匹選ばれてしまうので、かなり弱い動きをしてしまうことがある。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 効果がなく10打点しか与えられないワザがかなり物足りなさを感じさせるカードとなっている。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ たねポケモンでありながら②エネで最大80ダメージを出せるのが優秀。

弱い点

◾︎ ワザのダメージ判定が全てコインとなっている為、非常に不安定なカードとなっている。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打てるのでどのデッキでも使える汎用性を持っている。

◾︎ コイントスに成功すると返しの相手ターンにワザや効果でダメージを受けない無敵状態になれるのが強い。

弱い点

◾︎ このカードではダメージを与えられないのが弱い。

◾︎ コインで表を出せても『ナツメ』や『アカギ』で強制入れ替えをされると無意味なものとなってしまう。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ②エネで最大60打点を狙えるという即効力を持っている。

弱い点

◾︎ コインで裏が出れば30打点しか与えられない弱いカードとなってしまう。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎ 1進化である為、いざという時にすぐ出せない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ ワザが①エネで打て、30ダメージを出せるのが強い。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ ①エネでワザを使えるのは便利だが、ダメージ量が30と多くなく、決定力に欠ける。

◾︎ 進化して強くなる事が出来ない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ たねポケモンでありながら90打点を出せるのが強い。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネも必要で、これ以上進化出来ないポケモンに付けるにはかなり勿体無いエネ数となっている。

◾︎ エネ③つをつけなければワザを打てないが、HP90とワンパンされやすいのがかなり使いにくい。


【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ 進化出来る非exたねポケモンであるが、ダメージを40も出せる。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要なのが使いにくい。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]


強い点

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ たねポケモンでありながら①エネで10打点を出しつつ確定毒に出来るのが強い。

◾︎ 初回のワザは毒と合わせて実質20ダメージを与えられるのが優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

◾︎ 進化後の『パルデアドオーex A2b』が毒相手に高火力を出せるカードとなっており、かなり噛み合わせが良い。

弱い点

◾︎『アルセウスex A2a』のような状態異常を完全無効するカードや、『ポケモンセンターのお姉さん A2b』のように状態異常を回復するカードがあると強みがないポケモンとなってしまう。

◾︎ 一度相手を毒にした後は10打点しか与えられない非力なカードとなってしまう。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


【通常版】

色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ 逃げる&ワザ共に①エネで運用でき、使いやすいたねポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 効果がないのに10ダメージしか与えられないのが強くない。


P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打てるのでどのデッキでも使える汎用性を持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 効果がなく10打点しか与えられないワザがかなり物足りなさを感じさせるカードとなっている。

◾︎ HPが50と低く、かなりワンパンされやすいカードとなっている。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ 無色②エネで50打点を出せるのが優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 無色②エネで50打点を出せる以外は大きな強みが全くないポケモンとなっている。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ たねポケモンで逃げる・ワザ共に①エネ運用でき、かなり使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]


強い点

◾︎ 進化出来るたねポケモンにしてはHPが80あり、若干倒されにくくなっている。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが130あるのが優秀。

弱い点

◾︎ ③エネも必要なのに効果がなく70打点しか出せないのが弱い。

◾︎ 逃げエネが③と重く、いざという時にかなり入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]


強い点

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打てるのでどのデッキでも使える汎用性を持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ HPが50と低く、かなりワンパンされやすいカードとなっている。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打てるのでどのデッキでも使える汎用性を持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 1進化でありながら30打点しか出せず、火力不足を感じるカードとなっている。

P部長
P部長

シャイニングハイも面白い性能のカードがてんこ盛りで、また新たな環境となりそうですね♪