
今回は2025年9月3日(水)より開催されているアプリ版ポケモンカード『ポケポケ』の期間限定イベント『ゾロアークドロップイベント』の効率的なオート周回方法解説&【プロモパックA vol.12(全5種)】カードの各種2枚抜き達成時の排出率を検証していきます!

ゾロアークのAR版が超絶かっこいい今回のイベント…っ!
まずは効率的な高速周回を行うためのデッキ等を紹介していきます♪
①ゾロアークドロップイベント【デッキ紹介&周回のコツ】
検証結果報告の前に、まずは『ゾロアークドロップイベント』に挑んだデッキと効率的な周回のコツを簡単に紹介していきます。
▪ エキスパートデッキ(CP側)解説
周回した難易度は、プロモパックが確定でドロップされるエキスパートで行いました。
『ゾロアークドロップイベント』エキスパートのCPが使っているデッキは以下の通りになります。

ダークライドロップイベントと銘打ちながら、相手デッキの主力はゴリゴリの『ダークライex A2』となっています…っ!

そして、ダークライexが特性でネチネチ攻撃してHPを削った所で『ゾロアーク A4a』がとどめの一撃を喰らわせつつ無敵になるという害悪ムーブをかまして来ます。

『アブソル A4』の飛び越えるでベンチに30打点を与えてくるのもかなりうざいデッキとなっています。

次の章で、そんな鬱陶しいデッキに対する高速オート周回デッキを紹介していきます♪
▪ 高速安定オート周回デッキ解説
相手のエキスパートゾロアークデッキは全ポケモンが『草タイプ』が弱点となっています。
その為、安定した高速周回を実現する為、こちらは当然ながら全ポケモンを草タイプにした『耐久型マスカーニャ&カミツルギデッキ』でオート周回しました。

本デッキでの勝率は約…
90%!!(21勝/2負)
ここまで高い勝率を叩き出せたのはやはり最強の対exカードである『マスカーニャ A2b』の存在です。

このカードが相手の主力であるダークライexを弱点込みでワンパンしてくれ、更に厄介なベンチ狙撃のアブソルもワンパンしてれく、安定した勝率をもたらしてくれました。


ただ、相手のダークライexやアブソルが相手が2枚採用している『大きなマント A2』をつけられると、ワンパン出来なくなってしまうので、その対策に『グズマ A3』を1枚採用しています。


グズマであれば、マントを付けてHP20の状態で生き残った相手がいると、使った瞬間にポイントを獲得できるというサポートがポケモンを倒すシュールな絵を見れるので、レッドよりもおすすめですw
ちなみに、最初は下画像のような『耐久型マスカーニャ&ナッシーexデッキ』を使っていました。

しかしながら、マスカーニャを主体に攻めたいのに、ナッシーexが前に出ると逃げエネ③であることもあり、基本的に倒されるまで前に居続けて1-2進行となってマスカーニャを活かせず負けてしまうことが何度かあったので、ナッシーexの枠を『カミツルギ A3a』に変更しました。

カミツルギならば非exなので、1-1-1進行を行えて、ほぼ確実にマスカーニャを活躍させられるので、ナッシーexより高い勝率をキープできると思います。
あと、非exのみの構築にすると相手のレッドを腐らせられるのも地味に大きかったりするので、とりあえず非exのみの構築で試合をしてみるのがおすすめです。
ただ、マスカーニャ&カミツルギ型は紙耐久なので、アブソルが飛び越えるで唾をつけたカミツルギや、マスカーニャに進化する前のニャオハやニャローテを『アカギ A2』で引っ張ってこられ、その後にゾロアークでしばかれて無敵モードに入られるという厄介なムーブをされたことが何度かありました。



その為、上記のようなゾロアーク無敵ムーブを防ぐ為にもこちら側は『エリカ A1』&『リーフマント A3』を各2枚ずつのMax採用し、耐久力を上げたデッキにしました。


また、カミツルギのHPが60でゾロアークにワンパンされる為、追加で大きなマントを1枚採用して更に耐久力を上げています。
トレーナーズで高耐久を維持しつつ、カミツルギで安定して60ダメージを与えてマスカーニャでとどめを刺すという方式がかなりの高確率で決まる高速安定周回デッキとなっているので、かなりおすすめです♪
ここからは余談ですが、『アローラナッシー A3』&『イツキ A4』を使ったデッキも話題になっていたので使ってみたのですが…


イツキ使えやぁぁぁぁぁぁ!!
…と叫びたくなるような、『使って欲しい所でイツキ使わない謎ムーブ』をタマタマかもしれませんがCPにかまされ、血管がぶち切れそうでした。
このままではイツキのついでにサツキとメイも嫌いになりそうだったので(圧倒的2次被害)、筆者は使用を控えました。


マスカーニャを主体にしたデッキで、後はお好みで相棒を設定しても高い勝率をキープできると思うので、マスカーニャ持ちは是非お試し下さい♪
②ゾロアークドロップイベント【排出率検証結果】
プロモパックvol.12を合計29パックを剥いて手に入れた各カードの排出率は下記の通りになります。
ゾロア…6/29 [21%]
ニョロモ…8/29 [27%]
トロピウス…11/29[38%]
ミロカロス…2/29 [7%]
ゾロアーク…2/29 [7%]

今回のプロモパックvol.12開封ではゾロアークを7パック目で2枚抜きするという1番確率が低い所を早々に取り終えるという圧倒的豪運を初経験。

豪腕剛力確変祭りキタ━(゚∀゚)━!
と早々の幕引きを確信したのですが…
ミロカロスをロス…っ!!
まさかのミロカロスが21パック開封目まで出ないという狂気の展開を迎えました…。

その後は以前課金して残っていたポケゴールド1個を消費した所で奇跡的に排出され、課金せずに済んだのが本当に良かったです。
2番目に出にくいカード如きで課金させられるのが1番癪に障りますからね…っ!
最後にゾロアークドロップイベント【エキスパート】の『確率排出』で時折排出される『ショップチケット』の出現割合をお伝えしていきます!
エキスパート全23回クリアで下記の通りの確率となりました。
ショップチケット排出あり

21/23【91%】
ショップチケット排出なし

2/23【9%】
今回のゾロアークドロップイベントでのショップチケット排出率ですが、1~19回目まで連続でショップチケットが出続けたので、「ショップチケット排出確定に変わった?」と思いましたが、錯覚でした。
しかしながら、かなり高い排出率を出せたので、2枚抜きのスムーズさと合わせて良きイベントでした♪

ゾロアークは今後かなりの悪さが出来るポテンシャルがあると思うので、この機会に超かっこいいゾロアークを2枚揃えていきましょう♪