
今回は2025年3月27(木)に追加された、アプリ版ポケモンカード【ポケカポケット(ポケポケ)】のシャイニングハイパックに収録されている『非exポケモン』の最強ランキング16選をランキング形式で発表していきます!
紹介する全カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記。

脇役に感じる『非exポケモン』ですが、シャイニングハイ環境で大活躍しているカードも存在しているので、要注目のランキング記事となっています!
【関連記事】
【シャイニングハイ】非exポケモン最強ランキング16
シャイニングハイに収録されている非exポケモンについて、『単体での強さ』と『他のカードと組み合わせて発揮する強さ』を基準に作成したランキングを16位から順にお伝えしていきます♪
【第16位】リザード(✵) A2b
【通常版】

【✵色違い版】


評価:★★☆☆☆[普通]
◾︎ ②エネで40打点という使いやすいワザを持っている。
◾︎ HPが90しかなく、ワンパンされやすい1進化となっている。
◾︎ 1進化にしては40打点しか出せず、火力不足を感じる。
◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。
まともなヒトカゲ&リザード!!
このカード自体は特別強力なものではないですが、シャイニングハイで来た上記の『リザード A2b』と、『ヒトカゲ A2b』が…

リザードンexのまともな進化ラインとして実装…っ!!
というのも、最強の遺伝子の『ヒトカゲ A1』&『リザード A1』がかなり使いにくい性能をしていた為です。


『ヒトカゲ A1』の方はエネトラッシュが超使いにくいものの、まだ草タイプのHP50ラインをワンパン出来るという強みはありましたが『リザード A1』の方は…

って感じでした。
最終進化手前の1進化ポケモンで③エネ必要なのは使いにくすぎます。
その為、新&旧リザードンexデッキではどちらもヒトカゲ&リザードに関してはA2bのものを使用する方が明らかに強く、リザードンexデッキの強化に貢献していると考え16位に入れさせて頂きました。
【第15位】シャリタツ(★) A2b
【通常版】

【★版】


評価:★★★☆☆[強い(-)]
将来性に期待したい寿司!!
このカードの特性で、キャラ的に逃げエネが重いことが必然となっているヘイラッシャの逃げエネを無料にできるのが最大にして唯一の強みとなっているカード。
そしてシャイニングハイで初実装された『ヘイラッシャ A2b』は…

弱い!!!
色違いが実装されていようと…

弱い!!!
その為、このシャリタツも必然的にあまり使われることのない弱いカードとなるのですが…
将来超強力なヘイラッシャが実装されるかもしれない…っ!
その可能性に全ベッドして15位とさせて頂きました。
ただ、悲しいことに『ヘイラッシャex』は実装されても対象外となっている為、非exの強いヘイラッシャが実装されることなくポケポケ界からの撤退指示を余儀なくされる可能性も十二分にあります…
【第14位】フローゼル(★) A2b


評価:★★★☆☆[強い(-)]
ゼブライカ2世!!
最強の遺伝子時代に猛威を振るった『ゼブライカ A1』とタイプ以外はすべて同一性能となっているカード。

ベンチに逃げ込んだ相手でも容赦なく攻撃可能となっている為、フィニッシャーとして活躍することも多かったのですが…
アカギの登場でかなり空気化…っ!

ただ、空気化させられたアカギと手を組んでアカギを活かすカードとして活用するとかなり強く使えると感じ14位とさせて頂きました。
【第13位】コクーン(✵) A2b
【通常版】

【✵色違い版】


評価:★★★☆☆[強い(-)]
さなぎ状態でもやれるやつ!!
コインで表を出せれば最強クラスの状態異常である麻痺を付与できるいやらしいさなぎ。
正直、このカード単体で見れば大したことないカードとなっています。
しかしながら…
超強力なロケット団のしたっぱスピアーexの進化前…っ!


これがとにかく偉い!
最悪、相手の盤面が完成しておりスピアーexに進化しただけでは状況を覆せないときにこのコクーンで麻痺させてターンを稼ぎ、ロケット団のしたっぱを引きにいく動きも出来るのが面白いです。
コインゲーという不安定要素はありますが、こちらの盤面が完成するまで時間稼ぎを出来る可能性がある点を考慮して13位とさせて頂きました。
【第12位】モトトカゲ A2b


評価:★★★☆☆[強い(-)]
手間のかかる体力高めのカモネギ!!
2回目以降の攻撃が①エネ40ダメージというカモネギ師匠を思わせるカード。

カモネギでよくね?
と言われればそれまでのカードなのですが、HP80とカモネギ師匠より20も高い数値を誇っており、カモネギ師匠よりはワンパンされにくいというのが最大の強みとなっています。
ただ、やはり最大打点を2回目の攻撃以降でしか出せないのは厳しい所であり、結局カモネギでよくね?と思わせられる性能である点を考慮して12位とさせて頂きました。
【第11位】パルデアウパー A2b


評価:★★★☆☆[強い(-)]
確定毒が進化後超活きる!!
①エネで確定毒を付与でき、毒と合わせると初回ダメージは実質20与えられるのが優秀なカード。
そして何より…
進化後の『パルデア ドオーex』の最大打点を出しやすい…っ!

これが大きな強みとなっています。
ただ、HPが50と弱点込みで闘タイプには特に序盤からワンパンされやすく、リスクも高くなっている点を考慮して11位とさせて頂きました。
【第10位】サワムラー A2b


評価:★★★☆☆[強い]
エビワラーのサワムラー版!!
最強の遺伝子の『エビワラー A1』のサワムラー版。

なんともややこしいカードですが、シンプルで使いやすく強いことには変わりはありません。
最強の遺伝子エビワラーを所持している人にはそこまで重要なカードではありませんが、未所持の方にとっては間違いなく使えるカードとなっている為、10位とさせて頂きました。
【第9位】パーモット A2b


評価:★★★☆☆[強い]
反撃の2進化!!
相手から攻撃を受けた時に20ダメージを与えられるという2進化版クリムガンな性能をしているカード。

②エネで70打点を出せ、攻撃される度に20ダメージを与えられるのも当然強いですが、何気に逃げエネも0なのが特性をより活かしやすく優秀です。
強力なたねポケモンと組み合わせると想像以上に強く使えるかもしれません…っ!
ただ、火力不足が否めず2進化であるため壁としても運用しにくい中途半端な性能をしている為、9位とさせて頂きました。
【第8位】ウミディグダ(✵) A2b
【通常版】

【✵色違い版】


評価:★★★☆☆[強い]
コスパ最高運ディグダ!!
①エネで30打点を出せ、逃げエネも①と運用しやすく尚且つ進化後の『ウミトリオex A2b』も超強力なコスパ最高のたねポケモン。

ただ、30ダメージを飛ばす先がランダムとなっており、運要素を含んでいるのが若干使いにくいたねポケモンではあります。
しかしながらベンチでじっくり育てている相手ポケモンにダメージを追わせてアカギ大先生で引っ張るというムーブを行えたりと、状況によっては本当に強く使えることもあります。

運要素は大きいですが個人的には使っていて超楽しいポケモンとなっており、かなりのお気に入りです♪
【第7位】フーディン A2b


評価:★★★☆☆[強い]
使いやすい超2進化!!
②エネで80打点を与えながらエネがついたベンチにも20ダメをばら撒けるのが強力なカード。
逃げエネが①と入れ替えやすいのも評価できるポイントです。
『アグノム A2』のようなベンチ狙撃可能な超タイプのたねポケモンと組ませて速攻で相手のベンチを崩しながら戦っていくデッキが強そうだと感じました。

また、最強の遺伝子の『フーディン A1』とダブルで採用し、状況に合わせて使い分けるデッキも面白そうです♪
このように、環境トップは狙えない性能となっているものの、想像以上に強いカードであると考え7位とさせて頂きました。
【第6位】プクリン(★) A2b
【通常版】

【★版】


評価:★★★☆☆[強い(+)]
きずぐすりなプクリン!!
特性で毎ターンバトル場のポケモンを20回復できるという『きずぐすり』を携えたポケモン。

回復デッキでかなりの活躍を見込める性能となっています。
また無色②エネで50打点の技を持っている為、汎用性が高く様々なデッキである程度の仕事をしてくれるのが優秀です。
シャイニングハイで超優秀な回復カードとして『ポケモンセンターのお姉さん A2b』が実装されたのもこのカードにとって追い風となっていると言えます。

ただ、回復デッキ以外では強みを活かしきれない中途半端な性能をしているとも考えられる為、6位とさせて頂きました。
【第5位】サーフゴー(★) A2b
【通常版】

【★版】


評価:★★★☆☆[強い(+)]
ディアルガexで筋肉化!!
パッと見、たねポケモンで尚且つ②エネで技を打てるセレビィexの劣化版と感じる方もいるかもしれません。

が、しかし!!
最強クラスのエネ加速要員である『ディアルガex A2』と組み合わせることで速攻最大150打点を飛ばせる筋肉コインゲーポケモンとして活用できるのがとにかく強い1枚となっています。

癖は強いですが一度ディアルガexのエネ加速で波に乗ることが出来れば、非exとは思えない強さを発揮してくれると考え、サーフゴーを5位とさせて頂きました。
【第4位】タギングル(★) A2b
【通常版】

【★版】


評価:★★★☆☆[強い(+)]
パルデアドオーex最強の相棒!!
ベンチからでも相手を毒に出来るのが超絶優秀な1枚。
ベンチから毒を付与出来れば、『パルデアドオーex A2b』の最大打点である120をいきなり出すことも出来るのがとにかく超強力です。

ただ…
1進化&コインゲーなのが超残念…っ!!
どちらか片方のデメリットだけでも取り除けていれば間違いなくパルデアドオーexデッキが環境最強クラスに君臨していたと思うと悔しい所です。
しかしながら、ポケポケ初のベンチからの毒付与は今後様々なシーンで活躍できる可能性を秘めており、将来性も考慮して4位とさせて頂きました。
【第3位】ニャオハ A2b


評価:★★★☆☆[強い(+)]
最強クラスの非ex2進化のたねポケ!!
ランダムではあるものの、たね・進化・ex関係なく草ポケモン1匹を手札に引っ張ってこれ、自身の2進化を手助けしたりデッキ圧縮可能なのがとにかく超優秀な1枚。
上記のワザだけでも一定の評価が出来るのに…
最終進化の『マスカーニャ A2b』が超強い!!

そして1進化のニャローテもシンプルで使いやすい性能をしており、たね~2進化まで高水準なカードとなっている点を考慮して3位とさせて頂きました。

また、強力なマスカーニャexが実装された際にも注目すべきカードとなっており、期待値が高いことも非常に高く評価できる点です♪
【第2位】パチリス(✵) A2b
【通常版】

【✵色違い版】


評価:★★★★☆[超強い(-)]
時代が追い付いていない優秀なエネ加速カード!!
①エネで10打点を与えながらベンチに雷エネを付けられるという優秀なエネ加速カード。
『ヒカリ A2』&『スピーダー』と組み合わせることで最速後攻2ターン目に③エネ技を打たせることも可能となっています。


ただ…
シャイニングハイ環境ではこのカードと組み合わせて環境トップを狙えるエース雷ポケモンがいねぇ…っ!
これが何より残念な所です。
しかしながら今後弾が進んでいくなかでこのカードを活かせるエース雷ポケモンが現れる可能性は高いと考えており、期待値の高さを大きく評価して2位とさせて頂きました。
【第1位】マスカーニャ(★) A2b
【通常版】

【★版】


評価:★★★★☆[超強い]
ex駆逐猫!!
2進化と育てにくいのが難点ですが、exが大活躍しているシャイニングハイ環境では超絶強く使える最強の非exアタッカー。
ex相手なら②エネで130打点というぶっ壊れコスパカードとなっており、ex殺すマンの『レッド』さんと組み合わせると合計150打点出せるというのが本当に強いです。

このカードの相棒として、コスパ最高の低エネ運用神ポケモン『ナッシーex A1』と共に使うだけで相手の盤面を速攻で崩せるのがチート過ぎます。

唯一の欠点である2進化というデメリットも同じシャイニングハイで実装された『ニャオハ A2b』や『ナンジャモ A2b』である程度緩和出来るのが大きな追い風となっていると感じます。


このようにマスカーニャを強く使える環境が揃っていることを考え、断トツ1位とさせて頂きました!

正直マスカーニャ以外はそこまで強くない非exカードの集まりとなっていますが、将来性に期待できるカードもいくつかあるので、4位以内のカードは2枚ずつゲットしておきたいところですね♪