【ポケポケ】新パックA3a『異次元クライシス』カードリスト【ウルトラビースト】

スポンサーリンク

今回は2025年5月29日(木)リリースの、アプリ版ポケモンカード【ポケカポケット(ポケポケ)】新テーマ拡張パックA3a/異次元クライシスのカード詳細をまとめたカードリストを公開していきます!

P部長
P部長

A3a/異次元クライシスポケットモンスター【サン・ムーン】を題材にしたパックとなっており、『ウルトラビースト』を中心に構成されています♪


A3b/イーブイガーデンカードリスト】

【A3/双天の守護者カードリスト】

スポンサーリンク

異次元クライシス/カードリスト【レア度◆◆◆◆(★★~★★★)(♚)】

異次元クライシス『レア度④◆◆◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『~★★★』『(クラウンレア)』があればカード名に(~★★★)()(✵✵)表記をして通常版と同時掲載致します。

✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

幻のいる島パックからの色違い再録


強い点

◾︎ ②エネで最大100打点を狙える。

◾︎ エネを付ければ付けるほど、青天井でダメージ量を増やせる。

◾︎『ジャローダ(★) A3a』と組み合わせて使うと、恐ろしい火力を簡単に出せる。

◾︎ exであるが逃げエネが①と軽い。

◾︎ たねポケモンなのに強力な性能をしている。

弱い点

◾︎ ワザが運要素が強すぎて非常に不安定であり、ここぞという時に使いにくい性能をしている。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ exにしてはHP130と高くないので、きぜつのリスクが高くなっている。

【通常版】

版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]


強い点

◾︎ たねポケモンにしてはHPが140と高め。

◾︎ 下技が120と高打点を出せる。

◾︎ ウルトラビーストなので『ルザミーネ A3a』を使用できれば、出したターンにいきなり120打点を叩きつけることも可能なのが超優秀。

◾︎ 下技を使った次のターンでもマッシブーンをベンチに下げ、下技連打不可を解除した後に『テッカグヤ(★) A3a』の特性を利用して再度バトル場に出すと下技を連打出来るようになるのがチート級に強い。

◾︎ 同じ草タイプのウルトラビーストである「フェローチェ(★) A3a」&『カミツルギ A3a』との組み合わせが最強クラスの強さを持っている。

弱い点

◾︎ 上技が②エネで30なのが弱すぎる。

◾︎ 単体では下技を連打出来ないのが使いにくい。

◾︎『ルザミーネ A3a』効果を使えるのは優秀だが、発動条件が複雑でいざという時に使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎ exポケモンなので、気絶すると2ポイント取られてしまう。


✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★☆☆【強い(+)】

最強の遺伝子【ピカチュウ】からの色違い再録


強い点

◾︎ 合計3エネで120のダメージを与える多くの敵を1撃できぜつさせられる威力を持つ。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ ワザを打つと自分自身も20ダメージを受けてしまい、元々のHPもそこまで高くなく、更にきぜつすると相手に2ポイントが入るexなので注意が必要である。

◾︎ 逃げるエネルギーが無色×②とやや重い。


版①】

版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ ①エネで20打点を与えつつエネ加速でき、次のターンで下技を打てるようになるのが非常に優秀。

◾︎  上技のエネ加速で自身にエネを貯めることで『マチス A1』等のエネ入れ替え系を強く使えるようになるのが偉い。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ HPが130と、気絶すると2ポイント取られるexにしては若干心許ない数値となっている。

◾︎ 下技が③エネで90打点しか出せず決定力にやや欠けており、効果もないのが強くない。


✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

幻のいる島パックからの色違い再録


強い点

◾︎【特性】げんしのさだめで相手はベンチでしか進化出来ず、進化ポケモンを扱うデッキのゲームメイクを大きく崩す事が出来る。

◾︎ 2エネと軽いのに80ダメージも出せる。

◾︎ 1進化exポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性があり、このカードのたねポケモンが最弱クラスなのが扱いにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ ピカチュウexデッキのような進化ポケモンをあまり扱わない相手には、特性が腐ってしまう事がある。


【通常版】

版①】

版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ 1進化でありながら③エネ130という超強力なアタッカーとして使える。

◾︎『イワンコ(ルナアーラ版) A3』を使えば、進化事故の心配なく使える。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要なので、最速進化出来てもエネが間に合わずワザを打てないことがある。

◾︎ ワザを打った後にエネをトラッシュしなければならないので、連打するなら後続を育てられないのが使いにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。


【通常版】

版①】

版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ たねポケモンでありながらHPが170と最高峰に高いのが超優秀。

◾︎ 上技で30ダメージを与えつつコイン次第だが、無制限に相手のエネをトラッシュ出来るのが強力。

◾︎ 下技の④エネを貯められれば120打点をリスクなしで安定して出し続けられる。

◾︎ ウルトラビーストなので、『ルザミーネ A3a』を使えれば出したターンにいきなり上技を打て、下技も使いやすくなるのが偉い。

弱い点

◾︎ 逃げエネが④と終わっており、自力で入れ替えるのが超困難。

◾︎ 上技が②エネで30打点しか出せず、効果もコイン次第なのが不安定な性能となっている。

◾︎ 120打点出せるのは偉いが、コストが④とかなり重く、効果もないのが若干物足りない性能となっている。

◾︎ exポケモンなので、気絶すると2ポイント取られてしまう。


【通常版】

版①】

版②】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ ②エネで最大180という超火力を出せるのが魅力的。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ HPが130と、1進化&気絶すると2点取られるexにしてはかなり低い数値となっているのが弱い。

◾︎ ワザのダメージの最大値は魅力的だが、コイントスに全て失敗すると0になるリスクをはらんでいるのが不安定で強くない。


◾︎ 無色タイプ

✵✵色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[強い(+)]

幻のいる島パックからの色違い再録


強い点

◾︎ 2進化exポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

◾︎ HPが170と高く、ワンパンされにくい。

◾︎『ポケモンの笛』で相手のベンチを増やす事で、ダメージ量を上げられる。

◾︎ ワザで最大140打点を叩き出せ、『サカキ』でダメージアップすれば『ミュウツーex』等のHP150台ポケモンもワンパン出来るようになる。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要なのが少し使いにくい。

◾︎ ワザの効果によるダメージアップが相手依存であり、強く使えない時がある。


異次元クライシス/カードリスト【レア度◆◆◆(★)】

異次元クライシス『レア度③◆◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『』があればカード名に()表記をして通常版と同時掲載致します。

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ ②エネでどこにいる敵に対しても70打点を与えられ、序盤から終盤まで活躍する性能となっているのが超強い。

◾︎ 最強クラスの草ポケモンである『ジュナイパーex A3』と合わせて使えるのが優秀。

◾︎ HPの低さが気になるが『リーフマント A3』や『エリカ』を使えば耐久力をかなり上げられるのが強い。

弱い点

◾︎ ワザの能力は超強いが、打点が70と高くないのが使いにくい。

◾︎ 出すのに苦労する2進化にしては素のHPが130と心許ない数値となっている。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


色違い版

P部長
P部長

評価:★★★☆☆【強い】

最強の遺伝子【ピカチュウ】からの色違い再録


強い点

◾︎ 1進化でありながら100という大ダメージを与えられ、多くの大ダメージを出す炎ポケモンと違い、エネルギーを捨てなくていいのが優秀。

◾︎ 1進化にしてはHPがかなり高い。

弱い点

◾︎ ワザを使うたびにHPが20も減ってしまう。

◾︎ 逃げエネが無色②とやや重い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。


色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

最強の遺伝子パック【リザードン】からの色違い再録


強い点

◾︎ 特性で自分がベンチにいても好きなポケモンに20ダメージを与える事ができるのが超強力。

◾︎ ベンチにいても特性でダメージを与えられるのが非常に強力である。

◾︎ ②エネで60ダメージを出せるのが優秀。

◾︎ 2進化ポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ 2進化にしてはHPが高くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎『デンジ A2』でいきなり②エネ加速が可能となっており、デンジと手張りで即ワザを打てるのが超強力。

◾︎ 特性で20以下の攻撃であれば無効化でき、大きな攻撃に対しても実質140まで耐えられるのが偉い。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ ワザが2進化でありながら③エネ90打点しか出せず、効果もないのが強くない。

◾︎ 素のHPが130と高くなく。特性があっても耐久力に優れた性能をしていないのが噛み合わせが悪い。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎  特性で最初のターン終了時に自然と自身にエネを貯めることができ、『ヒカリ A2』を使えば2ターンでバトル場のポケモンに③エネを張れるようになるのが超偉い。

◾︎ 先攻1ターン目にこのカードを置ければ、先攻2ターン目には50打点のアタッカーとして使えるのが超強力。

◾︎ ワザが②エネで50打点と使いやすい。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 特性が最初の自分のターンしか発動せず、それ以降はただの凡庸なカードとなってしまうのが強くない。

◾︎ HPが90しかなく、大型相手にはワンパンされやすい。

◾︎ 使いやすいワザを持っているが、50打点しか出せず決定力がない。

◾︎ 特性のエネ加速がターン終了時なのがタイミングとしては強くない。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ ランダムではあるものの、特性でタイプや進化形態等一切関係なくポケモンをデッキから拾ってこれ、デッキ圧縮出来るのが超絶偉い。

◾︎ ワザが無色②エネなので、どのデッキに入れてもいざという時にアタッカーとして使える。

弱い点

◾︎ デッキ圧縮要員としてこのカードを採用すると、その時点でデッキの枠を最大4枚も使ってしまうのが大きな問題となってしまう。

◾︎ 1進化であるため使いたいタイミングで特性を使えない可能性がある。

◾︎ 1進化でHPが90しかなく、大型相手にはワンパンされやすい。

◾︎ 使いやすいワザを持っているが、40打点しか出せず決定力がない。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ バトル場・ベンチどちらにいても特性で毒のダメージを+10でき、毒付与の恩恵を超向上させられるのが非常に強力。

◾︎ 特性が重複するので、場に2匹入れば毒のダメージが30となるのが超絶優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

◾︎ 自身のワザでも確定で毒を付与可能なので、打点と合わせると実質50ダメージを与えられるのが偉い。

弱い点

◾︎ HPが70しかなく、かなりワンパンされやすい。

◾︎ 毒を除いた素の打点が②エネで30しかなく、既に毒状態の相手にはかなり弱い技となってしまう。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ ワザが①エネと超使いやすく、40打点を与えながら確定毒にでき、初撃ならば合計50打点となるのが偉い。

◾︎ ウルトラビーストなので、様々な恩恵を受けられる。

弱い点

◾︎ ①エネで技を打てるのは偉いが、素の打点が40しかなく、1進化にしては決定力に大きく欠ける。

◾︎ 1進化にしてはHPが100しかなく、大型相手にはワンパンされやすくなっている。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


◾︎ 無色タイプ

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]


強い点

◾︎ 特性がバトル場・ベンチどちらでも使用でき、ウルトラビースト同士を無料で入れ替え出来るようになるのが超優秀。

◾︎ 非exのたねポケモンでありながら、HPが120もあるので、自身の特性と合わせて優秀な壁役として使える。

◾︎ ウルトラビーストなので、『ルザミーネ A3a』を使えれば出したターンにいきなり技を打てるのが偉い。

弱い点

◾︎ ワザが③エネと重く、尚且つコイン次第で失敗してしまうのが非常に扱いにくい。

◾︎ 逃げエネが④と超重く、特性を使えなければ終わる。

◾︎ 特性がウルトラビースト同士のみしか無料入れ替え出来ず、汎用性に欠ける。

◾︎『ルザミーネ A3a』は強力な効果をしているが、発動条件が複雑でいざという時に使いにくい。


◾︎ 無色タイプ

色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[強い(+)]

最強の遺伝子パック【リザードン】からの色違い再録


強い点

◾︎ 特性『おいはらう』で相手のポケモンを入れ替えられるのが強い。

◾︎ 無色エネ×②で70ダメージを与えられるのが使いやすい。

◾︎ 2進化ポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ 特性でポケモンを入れ替えられるが、相手の任意で入れ替えるポケモンを選べるので上手く刺さらない場合がある。


色違い版

P部長
P部長

評価:★★★★☆[強い(-)]

最強の遺伝子パック【リザードン】からの色違い再録


強い点

◾︎ ワザでどんなに強力なポケモンでも成功すればデッキに戻して除去出来る。

◾︎ 1進化ポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ワザが失敗に終わることがあるのが不安定である。

◾︎ ダメージを与える性能を有しておらず、このカードで相手ポケモンを倒してポイントを稼ぐ事が出来ない。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ サポートを使うだけという超簡単な条件で②エネ100打点を出せるのが超強い。

◾︎『グラジオ A3a』を使って山札から進化前やこのカードを取ってこれるのが超優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ サポートがなければ、②エネ50打点と凡庸なアタッカーとなってしまう。

◾︎ 無色タイプなので、弱点を突いた攻撃を行えない。

◾︎ HP110と、中盤以降は大型にワンパンされやすい数値となっている。


異次元クライシス/カードリスト【レア度◆◆(★~★★★)(✵)】

異次元クライシス『レア度②◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『★~★★』があればカード名に(★~★★)表記をして通常版と同時掲載致します。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ ①エネで好きな相手に20打点を与えられるのが優秀。

◾︎ ベンチにダメージを与えることが可能なので『ジュナイパーex A3』や『アカギ A2』を活用しやすくなるのが強い。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 1進化にしてはHPが80と低く、大型相手にはワンパンされやすい。

◾︎ 打点が20と低く、決定力に欠ける。


【通常版】

パラレル版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ たねポケモン&①エネでバトル場に20打点を与えつつ、ベンチにも任意で選んだポケモンに20打点を与えられるのが超強力。

◾︎ このカードを使えば、ベンチでダメージを負った相手に強く干渉出来る『アカギ A2』や『ジュナイパーex A3』等を使いやすくなるのが偉い。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

◾︎ ウルトラビーストなので、様々な恩恵を受けられる。

弱い点

◾︎ HPが70しかなく、かなりワンパンされやすい。

◾︎ 最序盤に来ると超絶強いが、終盤に来るとかなり火力不足を感じるカードとなってしまう。


【通常版】

パラレル版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ 非exであるにも関わらず、③エネで120という高打点をたたき出せるのが超強力。

◾︎ ウルトラビーストなので、『ルザミーネ A3a』を使えれば出したターンにいきなり超強力な技を打てるのが偉い。

弱い点

◾︎ 技を打つと自身も70ダメージを負うので、打つと同時に気絶する可能性が高く、気絶しなくても返しのターンでほぼほぼ倒されてしまうのが非常に使いにくい。

◾︎『ルザミーネ A3a』は強力な効果をしているが、発動条件が複雑でいざという時に使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

最強の遺伝子パック【リザードン】からの色違い再録


強い点

◾︎ ワザが①エネで打てるコスパの良い1進化ポケモンとなっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ ①エネでワザを使えるのは便利だが、ダメージ量が30と少なく決定力に欠ける。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ②エネで50打点を与えながら、コインが表なら相手のエネを1個捨てられ、進行を遅延出来る可能性がある。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ コインが表でないとエネトラッシュが出来ず運要素が絡むのに、エネを1個トラッシュしても大した遅延にならない可能性が高いのが強くない。

◾︎ ②エネで50打点と火力不足を感じる数値となっている。

◾︎ 1進化にしてはHPが90と高くなく、大型相手にはワンパンされやすい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ 60打点を与えつつ確定混乱出来る技を持っており、相手の動きを遅延させられる可能性がある。

◾︎ ウルトラビーストなので、『ルザミーネ A3a』を使えれば出したターンにいきなり技を打てるのが偉い。

弱い点

◾︎ ③エネで打点が60しか出せないのが若干物足りない数値となっている。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

◾︎『ルザミーネ A3a』は強力な効果をしているが、発動条件が複雑でいざという時に使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ②エネで60打点と使いやすいワザを持っている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 使いやすいワザだが、1進化で60打点と火力不足を感じる数値であり、尚且つ効果がないのが強くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ ①エネで50打点という、進化させた直後でも打てる超使いやすいワザを持っているのが優秀。

◾︎ 闘タイプ弱点のCP戦の際に、オート周回で重宝する性能をしている。

弱い点

◾︎ 1進化にしてはHPが90と高くなく、大型相手にはワンパンされやすい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ 特性により回復を完全封印でき、相手の進行を大幅に妨害出来る可能性がある。

◾︎ 特性がベンチ・バトル場どちらにいても発動するのが優秀。

弱い点

◾︎ 1進化であるにも関わらず、ワザが③エネ50打点で効果もなく、絶望的に弱い。

◾︎ 相手が回復を使用しないデッキであれば、完全に腐ってしまうのが強くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎『アセロラ A3』を使えば、実質回復しつつ相手にダメージを与えることも可能となっている。

◾︎ ワザを打てれば90ダメージを与えつつ、最強クラスの逃げる封印を付与出来るのが強力。

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが130と高め。

弱い点

◾︎ ワザの効果は強いが、打つのに④エネも必要なのに90打点しか出せず、かなり物足りない数値となっている。

◾︎ HPが130と大型相手にはワンパン圏内となっており、『アセロラ A3』を使う前に倒されてしまう可能性が大いにあるのが強くない。

◾︎ 逃げエネが③と重く、入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ②エネで50打点を与えながら、コインが表なら相手を麻痺にでき、何もさせない状況を作り出せる可能性がある。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ コインが表でないと麻痺に出来ず運要素が絡み、麻痺に出来ても相手に状態異常回復系を使われたり、進化されると無効化されてしまう。

◾︎ ②エネで50打点と火力不足を感じる数値となっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ ワザを打てれば90打点を出しつつ、最大3枚も相手の手札を山札に戻してリソースを減らせるのが強力。

弱い点

◾︎ 出しにくい2進化であるにも関わらず、ワザで90打点しか与えられないのが火力不足を感じる。

◾︎ ワザが③エネ必要なのに、効果がコイン次第と運要素が絡むのが強くない。

◾︎ 逃げエネが③と重く、入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ 非exであるにも関わらずHPが160と高く、140~150帯のダメージを与えて来る多くのポケモンからワンパンされにくいのが強い。

◾︎ 非exであるにも関わらず、ワザを打てれば150ダメージを叩き出せ、多くの相手をワンパン出来るのが強い。

弱い点

◾︎ 逃げエネが④と最高峰に重く、非常に入れ替えにくい。

◾︎ ワザを連打出来なくなってしまう効果が、逃げエネの重さ的にも非常に扱いにくいものとなっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 特性により、バトル場でダメージを受けると、ワザを使った相手に20ダメージを与えられ、優秀な壁役となれるのが強い。

弱い点

◾︎ 優秀な壁役となれる特性を持っているのに、すぐには出せない1進化となっているのが噛み合わせが悪く強くない。

◾︎ 同じ特性を持つ超優秀な壁役となれる『クリムガン』が存在しているので、このカードを使う機会がほぼない。

◾︎ ワザが③エネ必要なのに、効果がなく70打点しか与えられないのが弱い。

◾︎ 逃げエネが③と重く、入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 技で40打点を与えつつ次の相手からの技ダメージを-20でき、返しのターンで生き残りやすくなるのが偉い。

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHP110とやや高めである。

◾︎ ウルトラビーストなので、『ルザミーネ A3a』を使えれば出したターンにいきなり技を打てるのが偉い。

弱い点

◾︎ ②エネで40打点と使いやすい技となっているが、決定力に大きく欠ける威力となっている。

◾︎ 逃げエネが③と重く、入れ替えにくい。

◾︎『ルザミーネ A3a』は強力な効果をしているが、発動条件が複雑でいざという時に使いにくい。


色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

最強の遺伝子パック【ミュウツー】からの色違い再録


強い点

◾︎ ワザが①エネで打て、30ダメージを出せる。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ 特性により、バトル場にいると相手のワザの必要エネを増やせ、ふしぎなアメを使い最速進化出来れば超強力な進行妨害が可能となっている。

◾︎ ワザが②エネで70とかなり扱いやすいものとなっている。

弱い点

◾︎ 最速進化出来なければ、相手の盤面が既に完成している可能性が高くなり、特性を使っても相手の進行妨害を出来ない可能性がある。

◾︎ 特性がバトル場にいないと発動しないのが若干扱いにくい。

◾︎ 使いやすいワザをしているが、2進化であるにも関わらず70打点しか出せず効果もないのが物足りない性能となっている。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ ワザが成功すれば、どんな高HPの相手でも一撃で気絶させる最強の効果を発動出来る。

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが120と高めである。

弱い点

◾︎ コインが2回連続表になる確率は約25%となっており、成功率が非常に低いのが使いにくすぎる。

◾︎ 運要素Maxのワザなのに③エネも必要なのが弱い。

◾︎ 逃げエネが③と重く、入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ たねポケモン&無色①エネでワザを打てるので汎用性が超高く、尚且つ最大打点が40となるのが偉い。

◾︎『グラジオ A3a』を使って山札からこのカードや進化後の『シルヴァディ』を取ってこれるのが超優秀。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、低エネアタッカーとしてはかなり使いにくい性能となっている。

◾︎ 最大打点がコイン次第で変わるのが不安定な威力となっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 相手にポケモンを倒されていない時に使えば、次にウルトラビースト全員が受けるワザのダメージを-20できるのが強力。

弱い点

◾︎ 相手にポケモンを倒されてしまうと、一切使えないカードとなってしまうのが弱い。

◾︎ 対象がウルトラビーストのみとなっており、汎用性に乏しい性能をしている。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ バトル場の相手がたねポケモンであれば、最強クラスのサポートである『ナツメ』と同様の効果をグッズで使えるのが超強力。

弱い点

◾︎ 条件が整えばポケモンを入れ替えられるが、相手の任意で入れ替えるポケモンを選べるので上手く刺さらない場合がある。

◾︎ 進化デッキを多く使う環境であれば、かなり腐りやすいカードとなってしまう。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]


強い点

◾︎ このカードを装着した雷ポケモンがワザで倒されると、付けていた雷エネ2個をベンチのポケモン2匹にそれぞれ1個ずつ付けて後続を2匹一挙に育てられるのが超優秀。

弱い点

◾︎ ワザ以外の特性や状態異常で気絶してしまうと効果が発動しないので注意が必要である。

◾︎ 相手に『グズマ A3』を使われて剝がされると、理想の進行を大きく崩されてしまう。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ 自分が取ったポイントの数だけダメージ量を上げられるので最大+20でき、ウルトラビーストであればex・非ex関係なく打点を増やせるのが優秀。

弱い点

◾︎ ポイントを取っていない序盤に引いてしまうと、完全に腐るカードとなるのがかなり弱い。

◾︎ 対象がウルトラビーストのみとなっており、汎用性に乏しい性能をしている。


【通常版】

パラレル版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ 山札から強力な性能をしている『タイプ:ヌル』または『シルヴァディ』のどちらかを確定で引いて来れ、シルヴァディラインを揃えつつデッキ圧縮をでき他の必要カードを引きやすくなるのが超強力。

弱い点

◾︎ デッキに採用しているシルヴァディライン全てを場に出し終えると、空撃ちも出来ず完全に腐ってしまい、『シルヴァディ A3a』の肥しにさえ出来ないのが噛み合わせが悪い。


【通常版】

パラレル版】

P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(-)]


強い点

◾︎ 相手の山札のサポートを見て嬉しくなれる。

弱い点

◾︎ 想像がつかないが、この効果と組み合わせて強くなるカードが出て来るまで永久欠番な性能をしている。


【通常版】

パラレル版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ 複数の条件を満たす必要はあるが、②エネ加速を行えるのが超絶強い。

弱い点

◾︎ ウルトラビースト系で尚且つトラッシュに②エネがあり、更に相手がポイントを取っている状態でなければ使えず、序盤にはほぼ使用不可能なのが扱いにくい。

◾︎ トラッシュされたエネからランダムで2個エネ加速するので、多色のエネを扱うデッキでは運要素が絡んでしまう効果となりやすい。


異次元クライシス/カードリスト【レア度◆(★)】

異次元クライシス『レア度①のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『』があればカード名に()表記をして通常版と同時掲載致します。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ワザ・逃げエネ共に全て①エネで完結でき、20ダメージを与えられるのが使いやすい。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ②エネでワザを打て、60打点を与えられる使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 打点が60しかなく効果もない為、1進化にしては物足りない性能となっている。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]


強い点

◾︎ 逃げエネ&ワザ共に①エネで完結でき、使いやすい進化前となっている。

◾︎ ①エネで最大30打点を出せるのが偉い。

弱い点

◾︎ ワザの最大火力がコイン次第となり、全て裏なら0ダメージとなるのが非常に使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ たねポケモン&①エネで40打点を安定して出せるのが超強力。

◾︎ 弱点込みだと60打点を出せるのが同じような性能をしている『カモネギ A1』よりも優秀である。

◾︎『リーフマント A3』を使えばHPが90となり、序盤ではワンパンされにくい超強力なアタッカーとして使えるようになる。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

◾︎ ウルトラビーストなので、様々な恩恵を受けられる。

弱い点

◾︎ 素の状態ではHPが60しかないので、超ワンパンされやすくなっている。

◾︎ 序盤辺りは超強力なアタッカーとして使えるが、終盤は物足りない火力のアタッカーとなってしまうことが多い。


色違い版

P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆【弱い(+)】

最強の遺伝子【ピカチュウ】からの色違い再録


強い点

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに②エネが必要で、効果がなく20ダメージしか出せないのが弱い。


色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

最強の遺伝子パック【リザードン】からの色違い再録


強い点

◾︎ ワザが無色エネ①で打て、使いやすい。

弱い点

◾︎ ①エネでワザを使えるのは便利だが、ダメージ量が10と最底辺となっているのが弱い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ②エネでワザを打て、50打点を与えられる使いやすいポケモンとなっている。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ワザ・逃げエネ共に全て①エネで完結でき、20ダメージを与えられるのが使いやすい。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ワザ・逃げエネ共に全て①エネで完結でき、20ダメージを与えられるのが使いやすい。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ②エネでワザを打て、50打点を与えられる使いやすいポケモンとなっている。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 1進化にしてはHPが80と高くなく、大型相手にワンパンされやすい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ 進化出来る非exたねポケモンであるが、ダメージを40も出せる。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要なのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ②エネでワザを打て、非exにしては70打点を与えられるのが優秀。

弱い点

◾︎ 1進化であるにも関わらず、70打点を与えるだけでワザに効果がないのが強くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]


強い点

◾︎ ①エネでワザを打て、30打点も出せるのが優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 30打点を与えるだけの性能で進化出来ず先がないポケモンとなっているのが強くない。


色違い版

最強の遺伝子パック【ミュウツー】からの色違い再録

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ 相手がエネルギーを沢山つけて強力なワザを打つポケモンであればあるほど、一撃で倒せる可能性が高くなるのが強い。

◾ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ワザを打つの②エネが必要で、相手のバトルポケモンにエネルギーが付いていなければダメージを30しか出せず、相手依存になるのが強くない。

◾︎ 進化して強くなる事が出来ない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]


強い点

◾︎ 無色①エネでワザを打てるので汎用性が高い。

弱い点

◾︎ HPが60と高くなく、打点も10しか出せないのが強くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]


強い点

◾︎ ワザで30打点を出せる。

弱い点

◾︎ 進化前のたねポケモンなのにワザや逃げエネが②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]


強い点

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが120と高め。

弱い点

◾︎ 1進化なのに③エネ70打点で効果がないワザしか持っていないのが弱い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]


強い点

◾︎ ワザ・逃げエネ共に全て①エネで完結でき、20ダメージを与えられるのが使いやすい。

弱い点

◾︎ HPが50と低く、序盤からワンパンされる危険性がある。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ①エネでワザを打て、コインが表なら30打点を出せる。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ コインが裏なら10打点しか出せず、不安定な性能となっている。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]


強い点

◾︎ 無色②エネでワザが打てるので、どのデッキにも採用できる。

弱い点

◾︎ 進化前のたねポケモンなのにワザや逃げエネが②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ 進化出来る非exたねポケモンであるが、ダメージを40も出せる。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要なのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHPが100と高め。

◾︎ ②エネで最低でも40打点、最高で80打点を出せるのが非常に優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ 最大打点の80を出すには『ナゲツケサル』をもう1匹ベンチに持ってこないといけないのが若干要求値が高くなっている。

◾︎ ワザを打つのに②エネ必要なので、このカードで先攻スタートした時がかなり弱い動きとなってしまう。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ワザで30打点を出せる。

弱い点

◾︎ 進化前のたねポケモンなのにワザや逃げエネが②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 採用頻度の高い『ポケモンのどうぐ』をランダムではあるものの1枚捨てられるのが優秀。

弱い点

◾︎ 相手にポケモンのどうぐがない状況であればワザが効果が腐ってしまうのが弱い。

◾︎ ワザでダメージを与えられないのでアタッカーとして使えない不便さがある。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ②エネで40打点を出せる標準的な1進化となっている。

弱い点

◾︎ ワザに効果がなく、特に強みのないポケモンとなっている。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ①エネで最大40打点を出せるのが偉い。

◾︎ 逃げエネが①と軽く、入れ替えやすい。

弱い点

◾︎ ワザの最大火力がコイン次第となり、全て裏なら0ダメージとなるのが非常に使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ 逃げエネ&ワザ共に①エネで完結でき、使いやすい進化前となっている。

◾︎ コインが表なら①エネで40打点を出せるのが偉い。

弱い点

◾︎ コインが裏なら0ダメージとなるのが非常に使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]


強い点

◾︎ ワザで30打点を出せる。

弱い点

◾︎ 進化前のたねポケモンなのにワザや逃げエネが②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ 更に進化出来る1進化ポケモンしてはHPが高め。

◾︎ 60ダメージを安定して出せる。

弱い点

◾︎ 逃げエネが③とかなり重い。

◾︎ 1進化であるにも関わらず、ワザか③エネ必要で60打点しか出せず、効果もないのが強くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ 進化出来る非exたねポケモンであるが、ダメージを40も出せる。

弱い点

◾︎ 進化前のたねポケモンなのにワザや逃げエネが②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。


色違い版

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

最強の遺伝子パック【ミュウツー】からの色違い再録


強い点

◾︎ 無色①エネでワザを打てるので汎用性が高い。

弱い点

◾︎ HPが60と高くなく、打点も10しか出せないのが強くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ワザ・逃げエネ共に全て①エネで完結でき、20ダメージを与えられるのが使いやすい。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]


強い点

◾︎ 1進化なのにワザ・逃げエネ共に全て①エネで完結でき、30ダメージを与えられるのが超使いやすい。

弱い点

◾︎ 超使いやすい性能をしているが、ワザが30打点で効果を持たないのが火力不足を感じる。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]


強い点

◾︎ ワザが無色②エネで打てるのでどのデッキにも採用でき。40打点を出せる。

弱い点

◾︎ 進化前のたねポケモンなのにワザや逃げエネが②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHPが100と高め。

弱い点

◾︎ ワザが③エネと重いのに効果がなく70打点しか出せないのが弱い。

◾︎ 進化出来ないたねポケモンであるにも関わらず、特に強みのないカードとなっている。

◾︎ 逃げエネが②とやや重く、若干入れ替えにくい。

P部長
P部長

『ウルトラビースト』と書かれたカード専用の強化カードが多数収録され、トリッキーで癖は強そうですが、しっかり戦っていけそうですね♪