【幻のいる島】ポケポケ追加新パック『A1a』カードリスト【ミュウパック】

スポンサーリンク

今回は2024年12月17(火)追加のアプリ版ポケモンカード【ポケカポケット(ポケポケ)】テーマ拡張パックA1a/幻のいる島のカード詳細をまとめたカードリストを作りました!

紹介する全カードについて『強い点』&『弱い点』を解説し、さらに★【弱い】~★★★★★【神強い】で総合評価していますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい♪
※5段階評価の中でさらに、強い寄りなら(+)、弱い寄りなら(-)と表記。

P部長
P部長

ポケポケの初弾A1/最強の遺伝子に次ぐ新たなる追加パックとなるミュウをモチーフにした『幻のいる島』
最強の遺伝子以上に強力なカードが多数収録されているので要注目です♪


スポンサーリンク

幻のいる島カードリスト【レア度④◆◆◆◆(★★~★★★)(♚)】

幻のいる島『レア度④◆◆◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に『★~★★★』『』があればカード名に(★~★★★)()表記をして通常版と★~★★★を同時掲載致します。

【通常版】

★★版】

★★★イマーシブ版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

進化:無


強い点

◾︎ ②エネで最大100打点を狙える。

◾︎ エネを付ければ付けるほど、青天井でダメージ量を増やせる。

◾︎『ジャローダ(★) A1a』と組み合わせて使うと、恐ろしい火力を簡単に出せる。

◾︎ exであるが逃げエネが①と軽い。

◾︎ たねポケモンなのに強力な性能をしている。

弱い点

◾︎ ワザが運要素が強すぎて非常に不安定であり、ここぞという時に使いにくい性能をしている。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ exにしてはHP130と高くないので、きぜつのリスクが高くなっている。


【通常版】

★★版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

進化前①:コイキング
進化前②:コイキング A1a


強い点

◾︎ 1進化exにしてはHPが最高峰に高い。

◾︎ ワザで140ダメージという高火力を与えながら、自分含む全ポケモンのエネルギーの中から1個だけランダムに捨てられ、エネ妨害を行える可能性がある。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに合計④エネも必要なのが非常に使いにくい。

◾︎ ワザの効果で自分含めた全ポケモンのエネの中からランダムで選ばれ捨ててしまうで、自分にもデメリットが及ぶ可能性があり使いにくい。

◾︎ 進化前のコイキングが非常に弱い。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。


【通常版】

★★版】

★★版】

クラウン版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

進化:無


強い点

◾︎ ①エネ20ダメージと軽い上技を持っていて使いやすい。

◾︎ 下技で『リザードンex』や『ミュウツーex』等の最強ワザをコピーでき、相手をワンパン出来る。

▪ このポケモンがきぜつしそうになったら『かけだし調査員』で手札に戻してきぜつを回避出来るのが強い。

◾︎ たねポケモンなのに強力な性能をしている。

◾︎ exであるが逃げエネが無色①と軽い。

弱い点

◾︎ 相手のポケモンが弱いワザしかなければ、それに比例してミュウも弱くなってしまう。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ exにしてはHP130と高くないので、きぜつのリスクが高くなっている。


【通常版】

★★版】

★★版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]

進化前:ひみつのコハク


強い点

◾︎【特性】げんしのさだめで相手はベンチでしか進化出来ず、進化ポケモンを扱うデッキのゲームメイクを大きく崩す事が出来る。

◾︎ 2エネと軽いのに80ダメージも出せる。

◾︎ 1進化exポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性があり、このカードのたねポケモンが最弱クラスなのが扱いにくい。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ ピカチュウexデッキのような進化ポケモンをあまり扱わない相手には、特性が腐ってしまう事がある。


◾︎ 無色タイプ

【通常版】

★★版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[強い(+)]

進化前①:ピジョン
進化前②:ピジョン A1a


強い点

◾︎ 2進化exポケモンにしては逃げエネが①と軽い。

◾︎ HPが170と高く、ワンパンされにくい。

◾︎『ポケモンの笛』で相手のベンチを増やす事で、ダメージ量を上げられる。

◾︎ ワザで最大140打点を叩き出せ、『サカキ』でダメージアップすれば『ミュウツーex』等のHP150台ポケモンもワンパン出来るようになる。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要なのが少し使いにくい。

◾︎ ワザの効果によるダメージアップが相手依存であり、強く使えない時がある。


幻のいる島カードリスト【レア度③◆◆◆(★)】

幻のいる島『レア度◆◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中にがあればカード名に()表記をして通常版との2枚を同時掲載致します。

【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(+)]

進化前:ジャノビー A1a


強い点

◾︎ 特性で自分の場全ての草ポケモンは付けているエネルギーが2倍になり、エネは重いが強力なワザを打てる『ダダリン A1a』や、エネの数だけ強くなる『セレビィex A1a』と最高の相性をしている。

◾︎ 特性のお陰で自身も草エネ②でワザを打て、簡単に70打点を出せる。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ 2進化にしてはHPが低めで倒されやすい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

進化前:メラルバ A1a


強い点

◾︎ 場にいる全ての相手ポケモンを選んで80ダメージを出せるので、優秀なフィニッシャーとなったり、相手が大切に育てているベンチポケモンを沈められるのが非常に優秀である。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要なのが少し使いにくい。

◾︎ ワザを打つ際に②エネをトラッシュしなければいけないのが非常に使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強(-)]

進化前①:イーブイ
進化前②:イーブイ A1a


強い点

◾︎ 特性で自由にベンチポケモンのエネをバトル場のポケモンに付けられるので、臨機応変に逃げエネや技エネを補充できたり、『カメックスex』や『ラプラス』のような水エネを多くつけて最強火力を出す水ポケモンと非常に相性が良い。

◾︎ 1進化でありながらHPが120と高めである。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要で、ダメージを60しか出せないのが強くない。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

進化前①:ピカチュウ
進化前②:ピカチュウ A1a


強い点

▪バトル場のポケモンに60ダメージを与えつつ、相手ベンチにも20ダメージを与えてベンチで育てているポケモンを沈めやすくなるのが非常に優秀。

▪このカードは『マチス(★★)』でエネ付け替えを出来る対象となっているのが強い。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要なのが少し使いにくく、その上でバトル場のポケモンには60ダメージと低いダメージしか与えられないのが強くない。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化:無


強い点

◾︎ ①エネでワザを打て、20ダメージを与えながら相手の手札全てを見れ、『レッドカード』を使う適切なタイミングを図れるのが優秀。

弱い点

◾︎『レッドカード』と組み合わせられるが、このカードでワザを打つとターンが終了してしまい、次のターンでないと使えないので、『ハンドスコープ』を使った組み合わせの方が圧倒的に強い。

◾︎HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

進化前①:ゴローン
進化前②:ゴローン A1a


強い点

◾︎ 非exにしてはHPが高い。

◾︎『タケシ(★★)』を使って、エネ加速が出来る対象となっているのが強い。

◾︎ 120という大ダメージを与えつつ、自身の受けるワザを-30して生き残りやすくなるのが優秀。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに④エネ必要なのが非常に使いにくい。

◾︎ 逃げエネが③と重い。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

進化:無


強い点

◾︎ ②エネで最大100ダメージを叩き出せるのが優秀。

◾︎ ワザの条件を満たしていると、非exのたねポケモンであるにも関わらず環境トップクラスの『ピカチュウex』を一撃で沈められるのが超強力。

◾︎ 逃げエネが無色①と軽い。

弱い点

◾︎ ワザの条件を満たすには、前の相手の番に自分のポケモンが気絶していないといけない為、3ポイント先取のポケポケではかなり厳しい条件となっている。


◾︎ 無色タイプ

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化:無


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHPがかなり高い。

◾︎ 非exのたねポケモンであるにも関わらず、exに対しては120打点の高火力ポケモンとなれる。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネ必要で、非exに対しては40ダメージしか出せないのが弱い。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


幻のいる島カードリスト【レア度②◆◆(★~★★)】

幻のいる島『レア度◆◆のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中に★~★★があればカード名に(★~★★)表記をして通常版と★~★★の2枚を同時掲載致します。

【通常版】

【★版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

進化前①:タマタマ
進化前②:タマタマ A1a


強い点

◾︎ 相手がエネルギーを沢山つけて強力なワザを打つポケモンであればあるほど、一撃で倒せる可能性が高くなるのが強い。

◾︎『ジャローダ(★) A1a』と組み合わせて使うと、②エネでこの高火力ワザを使えるようになるのが非常に強い。

◾︎ 非exの1進化にしてはHPがかなり高い。

弱い点

◾︎ 単体で使う際はワザを打つのに④エネ必要なのが非常に使いにくい。

◾︎ ワザのダメージアップ効果が相手依存となっているのが少し扱いにくい。

◾︎ 逃げエネが無色③と重い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化前:ツタージャ A1a
進化後:ジャローダ A1a


強い点

◾︎ ②エネで50ダメージを出せ、安定した火力で攻められる。

◾︎ 1進化にしては逃げエネが①と軽く、使いやすい。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 1進化にしてはHPが80と高くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

進化前:ネマシュ A1a


強い点

◾︎ ワザを打つと40ダメージを与えながら確定ねむりに出来るのが強力。

◾︎『ジャローダ(★) A1a』と組み合わせて使うと、①エネで確定ねむりのワザを打てるのが非常に優秀。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ ②エネでダメージを与えつつ確定ねむりに出来るのは強力だが、ダメージ量が40と多くなく、決定力に欠ける。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

進化:無


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHPがかなり高い。

◾︎ ①エネ20ダメージと軽いワザを持っていて使いやすい。

◾︎『ジャローダ(★) A1a』と組み合わせて使うと、②エネで最大打点90のワザを打てるのが非常に優秀。

弱い点

◾︎ 最大打点の90を出すのに、単品使いだと④エネ必要なのが非常に弱い。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

進化前①:ポニータ
進化前②:ポニータ A1a


強い点

◾︎『カツラ(★★)』でダメージ量を+30出来る対象となっているのが強力。

◾︎ ②エネで最高100打点を叩き出せるのが非常に優秀。

◾︎『カツラ(★★)』or『サカキ』を使いつつ、表を出せれば、厄介な『セレビィex』をワンパン出来るのが強力。

◾︎ 非ex1進化にしてはHPが高い。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ コイントスで裏が出ると②エネ40ダメージの強くないワザとなってしまうのが運要素が強く、扱いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化:無


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンであるが80打点を叩き出せるのが強力。

弱い点

◾︎ ワザを使うと②エネを捨てなければいけないのが使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

進化前:ケイコウオ A1a


強い点

◾︎ 逃げエネ0なのが非常に優秀。

◾︎ ベンチ1匹に50ダメージを与えられるので、優秀なフィニッシャーとなったり、相手が大切に育てているベンチポケモンを沈められるのが非常に優秀である。

◾︎『シャワーズ A1a』でエネの付け替えが出来る為、ベンチ0エネの状態からバトル場に出して、相手が意図しないタイミングでベンチに攻撃を仕掛けれらたり、逆に逃げエネ0を利用してベンチに下げて簡単に別ポケモンにエネを付け替えられるのが強力。

弱い点

◾︎ ②エネで50打点にしかならず、バトル場のポケモンにはダメージを与えられないのが汎用性に欠ける。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化前:カムカメ A1a


強い点

◾︎ 1進化にしてはHPが高い。

◾︎ ワザで70ダメージを与えながら相手のバトルポケモンのエネルギーをランダムで捨てられるのが強い。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに水エネ③も必要なのがかなり使いにくい。

◾︎ ワザの効果でバトルポケモンのエネを捨てられるのは強力だが、捨てられるエネはランダムとなっている。

◾︎ 逃げエネが③とかなり重い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

進化:無

最強の遺伝子:エレブー


強い点

◾︎②エネでバトルエリア・ベンチどこにいるポケモンでも選んで40ダメージを与えられるので、優秀なフィニッシャーとなったり、相手が大切に育てているベンチポケモンを沈められるのが優秀である。

▪このカードは『マチス(★★)』によるエネ付け替えの対象となっているのが強い。

◾︎ 似たような性能をしている『ゼブライカ』と違い、たねポケモンで使えるのが優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ②エネにしてはワザの威力が40と低い。

◾︎『ゼブライカ』のようにワザを①エネで打てないのが少し使いにくい。

◾︎ベンチに攻撃する際は『サカキ』のようなダメージ上乗せ効果や弱点が適用されず、固定で40ダメージしか出せない。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

進化前:バチュル A1a


強い点

◾︎ ワザが②エネで打て、70ダメージを出しつつ、相手のポケモンのにげるを封印出来るのが超強い。

◾︎ ワザの効果が強力でありながら、逃げエネが①と軽く扱いやすい。

弱い点

◾︎ 1進化にしてはHPが低く倒されやすい。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

進化前:リグレー A1a


強い点

◾︎ ①エネで最大70打点を出せるのが非常に優秀。

◾︎『ポケモンの笛』で相手のベンチを増やす事で、ダメージ量を上げられる。

◾︎ 1進化でありながら逃げエネが①と軽く扱いやすい。

弱い点

◾︎ ダメージアップの効果が相手依存であり、強く使えない時がある。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

進化:無


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHPが80と高め。

◾︎ ①エナでダメージを与えつつ、1ドローができ、必要なカードを手に入れやすくなるのがかなり優秀。

◾︎ 逃げエネが①と軽く扱いやすい。

弱い点

◾︎ 与えるダメージが10と最底辺である。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

進化前:フラエッテ A1a


強い点

◾︎ ②エネで80とコスパの良いワザを打ちつつ、自分のポケモン全員を20回復出来るのが非常に優秀。

◾︎ 2進化にしては逃げエネが①と軽く扱いやすい。

弱い点

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する割には80ダメージしか出せず、アタッカーとしては物足りない数値となっている。

◾︎ 2進化にしてはHPが低めで倒されやすい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化前①:イシツブテ
進化前②:イシツブテ A1a
進化後①:ゴローニャ
進化後②:ゴローニャ A1a


強い点

◾︎ 非exの1進化にしてはHPが高い。

◾︎ ②エネで40ダメージと使いやすいワザをしている。

弱い点

◾︎ 逃げエネが③と重い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化:無


強い点

◾︎ 非exのたねポケモンにしてはHPがかなり高い。

◾︎ 非exのたねポケモンでありながら、90ダメージを安定して出せる。

弱い点

◾︎ 逃げエネが③と重い。

◾︎ 90ダメージを出せるものの、ワザを打つのに③エネ必要で効果がないのが物足りない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化前①:ドガース
進化前②:ドガース A1a


強い点

◾︎ ②エネで50ダメージを与えつつ、このワザを受けたポケモンのワザを50%の確率で失敗に出来る。

▪ このポケモンがきぜつしそうになったら『キョウ(★★)』で手札に戻してきぜつを回避出来るのが強い。

弱い点

◾︎ このカードの効果を付与しても、相手に逃げられてしまうと効果の意味がなくなってしまうのが強くない。

◾︎ このマタドガスより、特性で確定どくを与えつつ①エネで30ダメージを出せる最強の遺伝子のマタドガスの方が強い。

◾︎ 逃げエネが③と重い。


P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]

進化前:ホイーガ A1a


強い点

◾︎ ②エネで最大120打点を出せるのが非常に強力。

◾︎ 進化前のホイーガ A1aで確定毒を与えられ、このカードの最大打点を決めやすくなっている。

◾︎ 最強の遺伝子のマタドガス特性で確定毒を与えつつ、『キョウ(★★)』等でバトル場から離れてこのカードを出すと、確定で120打点を与えられる。

弱い点

◾︎ 進化前のホイーガ A1aで確定毒を与え、このカードの120打点を狙う方法では、相手に逃げられると成立しないのがやや使いにくい。

◾︎ 2進化ポケモンの為、出すのに苦労する。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

進化:無


強い点

◾︎ 特性により、バトル場でダメージを受けると、ワザを使った相手に20ダメージを与えられ、優秀な壁役となれるのが強い。

◾︎ 非exのたねポケモンでありながら、90ダメージを安定して出せる。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②と重い。

◾︎ ワザを打つのに炎&水の2色を使いつつ、合計③エネ必要なのが使いにくい。

◾︎ ベンチにいる時にワザを受けても特性を発動出来ないのが強くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ 超タイプオンリーのデッキであれば、高確率でサーチを成功させられ、ポケモンを手札に追加で加えられるのが優秀。

弱い点

◾︎ デッキ上から1枚しか加えられず、失敗する確率も高くなっているのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]


強い点

◾︎ 倒しやすいたねポケモンを相手のトラッシュから拾って相手ベンチに展開出来る。

◾︎ 相手のベンチポケモンの数だけダメージ量を増やせる『ピジョットex A1a』や『オーベム A1a』と組み合わせると強い。

◾︎ 相手のベンチにポケモンがおらずあと1~2点で勝てる状況で、このカードを使って一撃で倒せるポケモンをベンチに出させて『ナツメ』を使ってリーサルを決めにいく動きが強い。

◾︎ 相手のベンチに2匹いる状態でこのカードを使って、相手が手札から出したい主力ポケモンを阻止するというトリッキーな動きにも使える。

弱い点

◾︎ 相手のトラッシュにたねポケモンがいないと使えない。

◾︎ 強い点で説明したような使って強い状況もあれば、使ってしまうと逆に相手を助ける事も多くあるので使い所が非常に難しい。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]


強い点

◾︎ ポケモン・タイプ等の指定が一切なく、ダメージ量を減らせるのが非常に優秀。

弱い点

◾︎ ダメージ減少量が10と最低量で、使っても特に大きな意味がない場合が多くある。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い]


強い点

◾︎ このカード1枚でスピーダー2枚分の役割を果たしてくれるのが超優秀。

弱い点

◾︎ スピーダーと違い、このカードで逃げエネを減らすと、別のサポートが使えなくなる。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★★☆[超強い(-)]


強い点

◾︎ 最強ポケモン『ミュウex A1a』がやられそうになった時に手札に回収することで、きぜつを回避できたり、逃げエネを使わずベンチと入れ替えたり出来るのが非常に優秀。

弱い点

◾︎『ミュウex A1a』以外には使えない効果となっているのが汎用性に欠ける。


幻のいる島カードリスト【レア度①◆(★)】

幻のいる島『レア度のカードリストは下記の通りになります。
※上記の分類中にがあればカード名に()表記をして通常版とを同時掲載致します。

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

進化後①:ナッシー
進化後②:ナッシー A1a
進化後(ex):ナッシーex


強い点

◾︎ ①エネで自身をエネ加速出来るのが優秀。

◾︎ 進化先が幻のいる島収録の『ナッシー(★) A1a』ならば、合計④エネで超強力なワザを打てるので、このカードのエネ加速が強く活きる。

弱い点

◾︎ 最強の遺伝子収録の『ナッシー』『ナッシーex』ならば、ともに1エネでワザを打てるので、このポケモンでエネ加速する必要性は乏しい。

◾︎ HPが50と低い。

◾︎ ワザでダメージを与えられない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化後:ジャノビー A1a


強い点

◾︎ 進化出来る非exたねポケモンであるが、ダメージを40も出せる。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要なのが使いにくい。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化後:マシェード A1a


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化後①:ギャロップ
進化後②:ギャロップ A1a


強い点

◾︎ ①エネでワザが打て、最大40打点を出せるのが強力。

弱い点

◾︎ 裏が出ると最底辺の10ダメージしか与えられないのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化後:ウルガモス A1a


強い点

◾︎ 進化出来る非exたねポケモンであるが、HPが80と高い。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要で30しかダメージを出せないのが使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化後①:エンニュート
進化後②:エンニュート A1a


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打て、最大50打点を出せるのが強力。

◾︎ 進化後のエンニュート A1aで確定毒を与えられ、このカードの最大打点を決めやすくなっている。

弱い点

◾︎ 進化後のエンニュート A1aで確定毒を与え、このカードの50打点を狙う方法では、相手に逃げられると成立しないのがやや使いにくい。

◾︎ 進化後のエンニュート A1aでないと確定毒を付与出来ないのがあべこべな性能となっており強くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化前①:ヤトウモリ
進化前②:ヤトウモリ A1a


強い点

◾︎ ①エネで30を与えつつ、確定毒に出来るのが優秀。

◾︎ 1進化にしては逃げエネが①と軽く、使いやすい。

弱い点

◾︎ ワザのダメージ+毒でも合計40ダメージしか与えられず、決定力に欠ける。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 1進化にしてはHPが80と高くない。


P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]

進化後:ギャラドス
進化後(ex):ギャラドスex A1a


強い点

◾︎ ①エネでワザが打て、ベンチと入れ替えができ少しやられにくくなっている。

弱い点

◾︎ HPが30で最低クラスで低い。

◾︎ このカードではダメージを与えられない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化後:ネオラント A1a


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化後:カジリガメ A1a


強い点

◾︎ 進化出来る非exたねポケモンであるが、HPが80と高い。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要で30しかダメージを出せないのが使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化:無


強い点

◾︎ 60ダメージを与えつつ、コイントスに成功すると返しの相手ターンにワザや効果でダメージを受けない無敵状態になれるのが強力。

◾︎ 逃げエネが①と軽い。

弱い点

◾︎ ワザを打つのに③エネが必要なのに、ダメージ量が60と多くないのが弱い。

◾︎ コインの結果次第では無敵が失敗するのが、運要素が強く扱いにくい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆【強い(-)】

進化後①:ライチュウ
進化後②:ライチュウ A1a


強い点

◾︎ ①エネでワザが打て、最大30ダメージを出せる。

◾︎ 自身が逃げエネ①の使いやすいたねポケモンであるにもかかわらず、『ヒトデマン』や『ユキハミ』のような進化されると厄介なHP50台の水ポケモンならば一撃で葬りされるのが優秀。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

◾︎ ベンチにたねポケモンがいなければダメージ0になるというリスクがある。


【通常版】

版】

P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(+)]

進化:無


強い点

◾︎ たねポケモンなのでいきなり出して①エネでワザを打て、コインが表なら相手をマヒにして行動不能に出来るのが非常に優秀。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。

◾︎ ワザを打っても10打点にしかならず、進化先もないので決定力に欠けるカードとなっている。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化後:デンチュラ A1a


強い点

◾︎ たねポケモンで①エネ30ダメージを出せるのが非常に強力。

◾︎ 自身が逃げエネ①の使いやすいたねポケモンであるにもかかわらず、『ヒトデマン』や『ユキハミ』のような進化されると厄介なHP50台の水ポケモンならば一撃で葬りされるのが優秀。

弱い点

◾︎ HPが40しかなくワンパンされやすいのが強くない。

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化後:オーベム A1a


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化後:フラエッテ A1a


強い点

◾︎①エネで相手を確定ねむりに出来るのが強力。

弱い点

◾︎ HPがかなり低い。

◾︎ このカードではダメージを与えられない。

◾︎ ねむりにした後、相手がコイントスに成功してねむりから覚めると、ワザを打たれてきぜつさせられる可能性が高い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化後:フラベベ A1a


強い点

◾︎ ①エネで40ダメージを出しつつ、10回復出来るのが使いやすい。

◾︎ 1進化にしては逃げエネが①と軽く、使いやすい。

弱い点

◾︎ 1進化にしてはHPが70と低い。

◾︎ 回復効果を持っていても、素のHPが低く一撃で倒されやすいのが噛み合わせが悪い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化後:ペロリーム A1a


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化後:ペロッパフ A1a


強い点

◾︎ 非ex1進化にしてはHPが100と高めである。

◾︎ ②エネで60ダメージと使いやすいワザを持っている。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ 弱くはないが、大きな強みを持ったカードでもない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化後①:オコリザル
進化後②:オコリザル A1a


強い点

◾︎ たねポケモンでありながら、オモテが出れば50ダメージを与えられる。

弱い点

◾︎ コインの結果次第では無敵が失敗するのが、運要素が強く扱いにくい。

◾︎ このマンキーより、自傷ダメージを負うが安定して30ダメージを与えられる『マンキー(プロモカードパックA)』の方が使いやすい。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い]

進化前①:マンキー
進化前②:マンキー(プロモ)
進化前③:マンキー A1a


強い点

◾︎ 1進化にしては逃げエネが①と軽く、使いやすい。

◾︎ ①エネで50ダメージを出せるのが使いやすくて強力。

弱い点

◾︎ このオコリザルより、『マンキー(プロモカードパックA)』で自傷ダメージを負った後に進化する事で確定で②エネ100ダメージを与えられる、最強の遺伝子の『オコリザル』の方が強い。

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 1進化にしてはHPが80と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

進化後①:ゴローン
進化後②:ゴローン A1a


強い点

◾︎ たねポケモンだが30ダメージを出せる。

弱い点

◾︎ たねポケモンなのにワザを打つのに②エネ必要で、30しかダメージを出せないのが使いにくい。

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化後①:マタドガス
進化後②:マタドガス A1a


強い点

◾︎ ワザを打つ事で、2枚採用なら確実にベンチにもう一匹ドガースを展開出来るのが優秀。

弱い点

◾︎ このカードではダメージを与えられない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化後:レパルダス A1a


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★★☆☆[強い(-)]

進化前:チョロネコ A1a


強い点

◾︎ ①エネで40ダメージを与えられるのが優秀。

◾︎ 1進化にしては逃げエネが①と軽く、使いやすい。

弱い点

◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。

◾︎ 弱くはないが、大きな強みもないポケモンとなっている。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通]

進化後:ホイーガ A1a


強い点

◾︎ ①エネでワザが打てる。

弱い点

◾︎ HPが60と高くない。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化前:フシデ A1a
進化後:ペンドラー A1a


強い点

◾︎ ①エネで20ダメージを与えつつ、どくに出来るのが優秀。

弱い点

◾︎ 逃げエネが②とやや重い。

◾︎ ①進化でありながら、どくのダメージと合わせても30ダメージしか与えられないのが強くない。


◾︎ 無色タイプ

P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(-)]

進化後①:ピジョン
進化後②:ピジョン A1a


強い点

◾︎ 無色①エネでワザが打て、使いやすい。

弱い点

◾︎ HPが50と低い。


P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆[弱い(+)]

進化前①:ポッポ
進化前②:ポッポ A1a
進化後:ピジョット
進化後(ex):ピジョットex


強い点

◾︎ 1進化にしては逃げエネが①と軽く、使いやすい。

弱い点

◾︎ 1進化でありながら③エネ必要で、尚且つ効果なしで50ダメージを与えるだけなのが弱い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化後(炎):ブースター
進化後(水):シャワーズ

進化後(水):シャワーズ A1a
進化後(雷):サンダース


強い点

◾︎ ①エネでコインが表であり続ける限り、青天井でダメージを与えられるのが優秀。

弱い点

◾︎ 1回目に裏が出ると0ダメージになってしまうのが弱い。


P部長
P部長

評価:★★☆☆☆[普通(+)]

進化:無


強い点

◾︎ 自分がギリギリまで手札を消費したタイミングで使うと、かなりリソースを増やせるのが優秀。

弱い点

◾︎ このカードではダメージを与えられない。

◾︎ ワザの効果が相手依存なのが使いにくい。


P部長
P部長

評価:★☆☆☆☆【弱い】

その他収録パック:
最強の遺伝子【ミュウツー】

進化後:プテラ
進化後(ex):プテラex


強い点

◾︎ いざやられそうになった時には、このカードをトラッシュしてポイントを取られる事を回避出来る。

弱い点

◾︎ HPがかなり低い。

◾︎ 逃げる事ができないのがかなり弱い。

◾︎ トラッシュしてポイントを取られる事を回避する性能も、一撃できぜつさせられやすい為、あまり機能する事がない。

P部長
P部長

幻のいる島の収録カードは、最強の遺伝子カードよりも強力なものが多いですね!