
今回は【ポケカポケット(ポケポケ)】にて2024年12月26日(木)から開催されている『雷ポケモン大量発生イベント』で入手出来るカード13種の当たりランキングを発表して行きます!

今回の大量発生イベントで、とある激強雷exポケモンを入手出来るのが熱すぎる…っ!
まずはイベント詳細を確認していきましょう♪
①雷ポケモン大量発生イベント詳細
雷ポケモン大量発生イベントの詳細情報は以下の通りになります。

【開催期間】
2024年12月26日(木)~2024年1月1日(水)14:59まで
【イベント内容】
「雷ポケモン大量発生イベント」は、雷ポケモンのカードがレアチャレンジやフリーチャレンジに出現します。
またイベント期間中、交換できるエフェクトが追加されています。
期間中、ゲットチャレンジや特定カードを集めるとショップチケットが獲得できるミッションも開催されます。
【ゲットチャレンジ(フリーチャレンジ)入手可能カード】
フリーチャレンジで入手出来るカードは以下の『フリーチャレンジ限定6種』と『全チャレンジで入手可能4種』の合計10種で構成されています。
『フリーチャレンジ限定6種』






『全チャレンジで入手可能4種』




【ゲットチャレンジ(レアチャレンジ)入手可能カード】
チャレンジパワー3で挑戦出来る、不規則な時間に出現しわずか30分で終了するレアチャレンジで入手出来るカードは以下の『レアチャレンジ限定3種(固定)』と『全チャレンジで入手可能4種(パターンA・B枠)』の合計7種で構成されています。
『レアチャレンジ限定3種(固定)』
※以下3種はレアチャレンジで必ず出現します。



『全チャレンジで入手可能4種』
※以下4種は固定3種+A・Bパターン2種に分かれて出現します。
パターンA(2種)


パターンB(2種)


【限定エフェクト詳細】
雷ポケモン大量発生イベントの期間中限定で♦︎4のサンダーexに下画像のエフェクト「リングスター 黄色」が追加されています。

【ミッション内容&報酬一覧】
サンダーexのカードを1枚集めよう ・チャレンジ砂時計×1 ・ショップチケット×1 |
ゲットチャレンジを3回プレイしよう ・チャレンジ砂時計×1 ・ショップチケット×1 |
ゲットチャレンジを5回プレイしよう ・チャレンジ砂時計×3 ・ショップチケット×3 |
雷タイプのカードを5枚集めよう ・チャレンジ砂時計×2 ・ショップチケット×3 |
雷タイプのカードを10枚集めよう ・チャレンジ砂時計×3 ・ショップチケット×5 |
雷タイプのカードを15枚集めよう ・チャレンジ砂時計×4 ・ショップチケット×7 |

サンダーexが手に入るかもしれないのが熱すぎますね…っ!
次の章で上記13種カードの当たりランキングを発表していきます♪
②雷ポケモン大量発生イベント当たりランキング
雷ポケモン大量発生イベントで入手出来るカード13種について、『単体での強さ』と『他のカードと組み合わせて発揮する強さ』を基準に作成した当たりランキングを1位から順にお伝えしていきます♪
【第1位】サンダーex


評価:★★★★☆[超強い]
収録パック:
最強の遺伝子【ピカチュウ】
◾︎『ハリケーンサンダー』は最大200ダメージを叩きだせる強力なワザとなる可能性を秘めている。
◾︎ 雷エネ①で打てるワザを持っているのが便利。
◾︎ たねポケモンなのに強力な性能をしている。
◾︎ exであるが逃げエネが①と軽い。
◾︎『ハリケーンサンダー』は雷エネ③が必要で打ちにくかったり、運要素が強すぎて非常に不安定であり、ここぞという時に使いにくい性能をしている。
◾︎ exである為、きぜつすると相手に2ポイントも入ってしまう。
◾︎ exにしてはHP130と高くないので、きぜつのリスクが高くなっている。
第1位はレアチャレンジ限定で入手可能なサンダーex!
圧倒的大当たり…っ!!
言わずと知れた最強クラスの雷exポケモンなので、当然第1位となります!
このカードを手に入れられると、雷ポケ大量発生イベのミッションを1つクリア出来るのも地味に嬉しい所です♪
【第2位】デンチュラ A1a


評価:★★★★☆[超強い(-)]
進化前:バチュル A1a
◾︎ ワザが②エネで打て、70ダメージを出しつつ、相手のポケモンのにげるを封印出来るのが超強い。
◾︎ ワザの効果が強力でありながら、逃げエネが①と軽く扱いやすい。
◾︎ 1進化にしてはHPが低く倒されやすい。
◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。
第2位は全チャレンジで入手可能なデンチュラ A1a!
逃げる封印が強い!
雷ポケモンが少ない人にとっては非常に強力な戦力となってくれる事間違いなしのポケモンです♪
【第3位】デデンネ A1a


評価:★★★☆☆[強い(+)]
進化:無
◾︎ たねポケモンなのでいきなり出して①エネでワザを打て、コインが表なら相手をマヒにして行動不能に出来るのが非常に優秀。
◾︎ HPが60と高くない。
◾︎ ワザを打っても10打点にしかならず、進化先もないので決定力に欠けるカードとなっている。
第3位はフリーチャレンジ限定で入手可能なデデンネ A1a!
可愛い麻痺要員!
①エネ麻痺要員として非常に使いやすく、大活躍してくれる事間違いなしの可愛いたねポケモンです♪
【第4位】マチス


評価:★★★☆☆【強い】
収録パック:
最強の遺伝子【ピカチュウ】
◾︎ 特定のポケモンがバトルエリアにいる時に、一気にワザを打てるまでエネ加速が出来る可能性が高くあるのが強い。
▪『レアコイル』等のベンチにいても自身でエネ加速出来るポケモンと相性が良い。
◾︎ 特定のポケモンがバトル場にいる必要があり、尚且つベンチポケモンにエネルギーを付けているポケモンがいないと失敗するのが使いにくい。
第4位は全チャレンジで入手可能なマチス!
準レギュラーエネ付け替えニキ!
環境に合わせて最強の遺伝子収録の140ダメを叩き出せる『ライチュウ』と共に採用されるニキなので、持っておいて絶対に損はない1枚です♪
【第5位】ライチュウ A1a


評価:★★★☆☆[強い]
▪バトル場のポケモンに60ダメージを与えつつ、相手ベンチにも20ダメージを与えてベンチで育てているポケモンを沈めやすくなるのが非常に優秀。
▪このカードは『マチス(★★)』でエネ付け替えを出来る対象となっているのが強い。
◾︎ ワザを打つのに③エネ必要なのが少し使いにくく、その上でバトル場のポケモンには60ダメージと低いダメージしか与えられないのが強くない。
◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。
◾︎ 逃げエネが②とやや重い。
第5位はレアチャレンジ限定で入手可能なライチュウ A1a!
環境によってはマチスの相棒になれる子!
性能は悪くないマチスの恩恵を受けられるポケモンですが、最強の遺伝子収録の140ダメを叩き出せる『ライチュウ』の方が優秀である点を考慮してこの順位としました。
【第6位】エレブー A1a


評価:★★★☆☆[強い]
第6位は全チャレンジで入手可能なエレブー A1a!
ゼブライカver.β!!
正直実際に使ってみてゼブライカの方が使いやすい印象でしたが、こちらもゼブライカ同様優秀な全方位攻撃性能をしている為、この順位としました。
【第7位】バチンウニ


評価:★★★☆☆【強い】
収録パック:
最強の遺伝子【ピカチュウ】
最強の遺伝子【リザードン】
最強の遺伝子【ミュウツー】
◾︎ コインに成功すると相手をマヒにして行動不能に出来る。
◾︎ たねポケモンなのでいきなり出すことが出来る。
◾︎ コインに失敗すると、30しかダメージを与えられない弱いワザとなってしまう。
第7位はフリーチャレンジ限定で入手可能なバチンウニ!
デデンネにお株奪われウニ!!
デデンネが出るまでは、雷唯一無二のたね麻痺ポケモンでした…。
しかし、デデンネとは違う強みも当然あるので、持っておいて損はありません♪
【第8位】レアコイル


評価:★★★☆☆【強い】
◾︎ ワザを打つのに④エネ必要で、ダメージを60しか出せず効果もないのが非常に弱い。
◾︎ 1進化にしてはHPが高くない。
◾︎ 逃げエネが②とやや重い。
◾︎ 1進化ポケモンの為、いざという時に出せない可能性がある。
第8位はレアチャレンジ限定で入手可能なレアコイル!
玄人向け自家発電エネ加速ニキ!
レアコイルガチ勢には申し訳ありませんが、玄人ではない筆者はいまいち強く使えないポケモン。
しかしながら、今後何かしらの形でこのカードが必要なポケモンが出て来ると考えているので、この機会にゲットしておきましょう!
第9位はフリーチャレンジ限定で入手可能なバチュル A1a!
最強蜘蛛進化前ヒトデマン1パンニキ!
進化後は超強いデンチュラになれ、進化前でも優秀な出来る蜘蛛です♪
【第10位】ピカチュウ A1a


評価:★★★☆☆【強い(-)】
◾︎ HPが60と高くない。
◾︎ ベンチにたねポケモンがいなければダメージ0になるというリスクがある。
第10位はフリーチャレンジ限定で入手可能なピカチュウ A1a!
実はかじるピカチュウの方が使いやすい説!
環境で使われる事が多い最強の遺伝子『ライチュウ』の進化前である、最強に可愛いポケモン。
筆者的には最強の遺伝子『ピカチュウ』よりも優秀と考えているのですが、普通に初代ピカチュウの方が強いという異論も超認める為この順位に。
第11位はフリーチャレンジ限定で入手可能なコイル!
レアコイルの進化前!
ただそれだけのこと!!
【第12位】エレザード


評価:★★★☆☆【強い】
◾︎ ワザが無色エネ②で打て、成功すれば80ダメージを与える事が出来るコスパの良い1進化ポケモンとなっている。
◾︎ 1進化にしてはHPが高め。
◾ 逃げエネが①と軽い。
◾︎ ワザが運次第でダメージ量が変わるのが不安定で扱いにくい。
第12位はフリーチャレンジ限定で入手可能なエレザード!
環境から消え失せた悲しきエリ!
最強の遺伝子環境ではちょくちょく使われることもあったのですが、2弾環境で残念ながら消えてしまい、恐らく今後も再起の可能性は低いと考えこの順位に。
【第13位】エリキテル


評価:★★☆☆☆【普通】
◾︎ 1エネでワザが打てる。
◾︎ HPが60と高くない。
第13位はフリーチャレンジ限定で入手可能なエリキテル!
エリキテルじゃなくてエレキテルって思ってました!!
当記事を書くまで本当にそう思っていたレベルの空気ポケモン。

この雷ポケモン大量発生イベント中に、頑張ってサンダーex1体は見つけたいですね!
体感的に朝7時・昼12時・夜10時頃がレアチャレンジが出やすいイメージがあるので、まずはレアチャレンジに巡り合えるように頑張って細かくチェックしていきましょう♪